2016年10月01日

買い物学習

ちびさん3年生。

今年から生活が理科と社会に分かれ、社会科見学なんてのに出かけるようになりました。

二年前、姉ちゃんも行ったスーパーでの買い物学習です。

300円で何か1品お買い物。何買うか?

買うのはちびさんだからけっこう悩む。わかりやすいもので、ランドセルの中でつぶれないもの…

「私の時はなんだったの?」

かつては買い物学習に行く立場だった姉ちゃんも話し合いに参加。

「あんたはマカロニ頼んだけど、ちびさんにマカロニは何かとんでもないもの買ってきそうだし…」

「じゃあ何する?ちびさんが興味ありそうなもので…」

「カレールーは?」

「カレー?おれカレー買ってくる\(^o^)/」

「待って待って!カレーは辛さや種類がたくさんありすぎる!マヨネーズは?」

「マヨネーズなら良いんじゃない?ちびちゃんマヨネーズ買ってこれる?」

「わかった おれマヨネーズ」

そういって、先生にも買わせるものはマヨネーズ「にしましたって言っておいたのに、当日の朝

「おれカレー!辛いの買ってくる\(^o^)/」

ああ…カレーで頭に入っちゃったのね( ̄▽ ̄;)

こうなると、訂正は難しいので、買うものはカレーに決定。

辛いものが大好きなちびさんがなに買ってくるかは運命に任す。まあ、私は付き添いちびさんと同じで辛いの好きだし。辛いのダメな二人にはルー入れる前に取り分けるか…

ちびさんが買ってきたのは、ゴールデンカレーの辛口でした。

支援級の先生は付き添わず、普通級の先生のみで行ったので、漢字が読めないちびさんがどうして辛口がわかったのか?と不思議に思い本人に聞いたところ

「おれ お店の人に聞いた(^-^)/」

学校ではあまり話さないちびさんが、そんなことできるとは思わなかった普通級の先生はびっくりして、ちびさんを誉めまくったらしい。

それを聞いた支援級の先生は「そうなんですよ!彼はできる男なんです!学校では寡黙でも家では社交的なんです!」と返したそうだ。連絡帳で家の様子を知らせてるからね。

ちびさんがなぜゴールデンカレーを選んだかと言うと…

「ゴールデンってなんか凄そうだろ?」

だそうです。

買ってきたカレーが早く食べたかったちびさんのおかげで今夜はゴールデンカレーの辛口を使ったカレーライスでした。

ちびさんはカレー作るのにも初参加。ピーラーでジャガイモの皮を剥いてくれたよ。

ちびさんが買って、作るのも手伝ってくれたカレーはとっても美味しかったです。



  


Posted by つむたい at 22:33Comments(0)子育て くらし