2012年12月31日

今年もお節を作りました(^_^)v

今年もお節料理が出来上がりました。

年々量を減らしながらも、毎年実家で6軒分まとめて作ります。

母は新婚時代、11月に嫁いでその年から「嫁にきたんだからお節くらい持ってくるだら」と言われて以来作り続けてるとか。

「あんた 私が作れんくなったらどうするだん?」

とりあえず作るつもりだけど?

「自分家の分だけ作りなね(-_-#)」

近くに嫁いだ要領のよい姉は「腰が痛い」とだいぶ前から出来上がると重箱持って詰めにきます(-_-#)

「大変だったらやめても良いから」が姉の言い分ですが

合理的な姉は多分お節がなくなっても困らないんだろうけど、私はやっぱり淋しいなぁって思うんだよね。

まだまだお節料理の主導権は母ですが、受け継いでいきたいと思いますねf^_^;

さてさて、今年も残すところ数時間。

皆さまには大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
  


Posted by つむたい at 17:46Comments(4)子育て くらし

2012年12月30日

こんな顔になっちゃった(ToT)

お節料理を作りに実家に行っていたら〜

ちびさんの顔がこんな顔に(°□°;)

事情を知る人に尋ねると

「さあ 自分で塗ったよ( ̄∀ ̄)」と姉ちゃん。

「ちょっと目を離してる隙に塗っちゃって(;`皿´)俺が止めてもやめんだもん(≧ヘ≦)」と旦那

弟の悪戯を報告する兄ちゃんじゃないんだからさぁ(-"-;)

キャイキャイ喜んで逃げてく本人を追いかけてお湯で濡らしたタオルでゴシゴシ拭いたら、薄くはなったけど、とれない(-"-;)

なんか赤くなって、痣や傷っぽくなってよけいに『なにごと〜』って顔になってるんですけど(ToT)

お風呂でこすれば取れるよね?

今年も後わずか。こんな顔で新年迎えたくな〜い(≧ヘ≦)

平にして置いてあったのし餅は二つ折になってるし。悪戯坊主は困ったものだ(-"-;)
  


Posted by つむたい at 15:47Comments(2)子育て くらし

2012年12月29日

のんびり姉ちゃん なまる…

今日は暖かかったので、縄跳び。

姉ちゃん学校の宿題で縄跳びカードが出て「最低でも5日は飛んで下さい」って言われてるんだけど…

冬休みに入り、大人が忙しいのを良いことに、サンタに貰ったおもちゃで遊び、テレビを見る。

まだ正月前なのにそんなにユルユルで良いのか姉ちゃん!

と言う訳で、跳ばせてみたんだけど、明らかに記録落ちてるぞ。しかもやる気もない。

楽しそうな雰囲気?を嗅ぎ付けてお父さん飛んできた。

「俺も挑戦してみようかな」

「お母さんは跳べる?」

と言われて跳んじゃいましたよ。

スーパー運動オンチなので、内心『跳べなかったらどうしよう』と思ったのですが、前跳びは100いったね。

体を動かすのって案外楽しい。

スーパー運動オンチの私ですが、前跳びの数だけはコツコツ努力したものです(^_^)v

しかし姉ちゃん根性ない

すぐにあきらめるし

「足が痛い(>_<)」

どんだけ体なまってるんだ〜

私だって平気なのに現役小学生が何言ってるんだか。

明日からもう少し縄跳びがんばろう!(b^ー°)
  


Posted by つむたい at 21:28Comments(2)子育て くらし

2012年12月29日

作ってみた

百均で買った大型の茶こし、コップスタンドで箸立てを作ってみた。

プラスチックの底に水切り穴があいてる箸立ては、すぐに穴が詰まってイマイチ水が切れず、箸が黒ずんでくるので一工夫。

これで問題解決すると良いなぁ。

後、耐久性がいつまでもつかだなf^_^;
  


Posted by つむたい at 19:58Comments(0)

2012年12月28日

俺のくちびるが(ToT)

キス魔のちびさん…

お父さんに熱烈キス(^w^)

そりゃあ もう 口と口を合わせてブッチュ〜っと。

旦那 涙目になって

「俺のくちびるが汚れた(ToT)」

歯磨きしてました。

どこの清純派女子校生だよ(-o-;)
  


Posted by つむたい at 23:15Comments(0)子育て くらし

2012年12月27日

大掃除と張り切る人に引きずられ(-"-;)

今日から休みの旦那。

そして年末…

そうなると奴のテンションは…

大掃除へと盛り上がる。朝からバッタバタ(-"-;)

私は〜大掃除嫌い(ToT)

本当は今日は新婦人の集まりでお餅ついてカルタとかで遊ぶはずだったんだけど…

もともと少なかった参加者の一人が職場でノロが出て急遽代理出勤。

なので、中止。

今頃餅食べてたんだよな〜

そう思うと余計に下がるテンション。

もう 子供並にサボる。

一人張り切りガラスを磨いたり押し入れ整理したりする旦那。

あ〜

早く正月来ないかな〜(ToT)
  


Posted by つむたい at 22:24Comments(0)子育て くらし

2012年12月25日

カウントダウンは午前3時より…

サンタさん来ましたよ。我が家にも。

立派に仕事をやり遂げました。

深夜12時近くにプレゼントをラッピングするために広げた途端、ちびさんがムックリ。

トテトテとリビングに歩いてきた(°□°;)

焦るサンタ(゜∀゜;ノ)ノ

とっさに隠したら、思いっきり寝ぼけていたちびさんは気が付かずにホットカーペットで爆睡(-.-)zzZ

いや〜今年はヤバかったと眠りについたサンタだったが、本当の試練はそこからだった(-"-;)

午前3時、ふと目を覚ました姉ちゃん。プレゼント発見(-o-;)

そこから興奮して寝ない(ToT)

いや わかるよ待ちに待ったプレゼントだってのは(-"-;)

でも、まだ3時だからさぁ…

それからずっと姉ちゃんの

「いつ朝が来る?いつ開けて良い?」

付き合うこと2時間(T_T)

せめて5時まで待て。とにかく着替えて勉強してからだと言い聞かせ、早出で5時起きの旦那と交代。

6時に再び目を覚ました時は、すでに旦那は出勤してリビングで一人姉ちゃんが勉強してましたよ。

きちんと言い付け守って勉強してたのはあっぱれと言うべきかf^_^;

しかし… お母サンタは眠い… (ρд-)zZZ

来年はプレゼントの隠し場所の工夫が必要だと痛切に思いました(T_T)
  


Posted by つむたい at 12:01Comments(4)子育て くらし

2012年12月24日

サンタさん待ち!(b^ー°)

良い子の姉ちゃんと良い子?のちびさん今日は待ちに待ったサンタさんが来る日。

サンタさん来るから部屋片付けなと言ったら「なんで〜?」

だって、部屋が散らかってたら、紙踏んでサンタさんすってんころりん

おもちゃ踏んでアイタっ

サンタさん怒って帰るよ(-"-;)

布団の中で、幼稚園休みでパワーが余ってるちびさんがしゃべってて寝ないので、少しでも早く寝てサンタさんに協力しようとする姉ちゃんに怒られてました。

それでも、ちっとも気にせずに「鈴の音聞こえて来るか〜?」「トナカイやって来るか〜?」なかなか寝ません。

寝ない子のとこにはサンタさん来ないよ〜(^w^)
  


Posted by つむたい at 20:44Comments(0)子育て くらし

2012年12月24日

窓拭きとオレ

ちびさんが窓拭きにはまってしまいました(-"-;)

ガラスクリーナーをシューシューしてひたすら磨いております。

おかげで一部分だけガラスピカピカ

部屋にはガラスクリーナーの臭いが立ち込め(ToT)

今日から正式?に始まった冬休み。

早く終わらないかな〜(-"-;)
  


Posted by つむたい at 17:19Comments(0)子育て くらし

2012年12月23日

クリスマス会 怪獣暴れる(-"-;)

今日は新婦人のクリスマス会でした。

実行委員長を引き受けてしまったので、朝からバッタバタ(-"-;)

スタートの挨拶は「おれがする(^∀^)ノ」って人が隣にいたので意外とあがりませんでした。

お遊戯会で作った怪獣の尻尾つけて走る走る。マイクが面白く、マイク目指して突進。

エプロンシアターの前を横切る(ToT)

追いかけては捕獲してましたさすが怪獣だけはあるなぁ。

そしていよいよ風船の出番。

風呂敷を縫い合わせた大きなバルーン。ふわふわ綺麗なバルーンと風船の登場に子供たち大喜び。

子供が喜ぶと周りの大人もニコニコと会場が一体になりました(^_^)v

そして最後はサンタさんから、みんなにプレゼント。

どの子もニコニコで帰ってくれて良かったけど、疲れたよ〜(>_<)
  


Posted by つむたい at 22:09Comments(0)子育て くらし

2012年12月23日

クリスマス会に急げ(`∇´ゞ

今日のクリスマス会のために昨日の夜、夜なべして膨らませた風船50個

どう使うかは…

お楽しみ!(b^ー°)

新婦人親子クリスマス会は文化会館リハーサル室で10半〜

新婦人50周年フェスタと同時開催。

10時半〜展示&ミニ体験(ちぎり絵、ワンコイン生花)

1時半〜発表の部もやってま〜す(^∀^)ノ

クリスマス会実行委員長の挨拶で心臓バクバク

誰か代わってくれ〜(ToT)
  


Posted by つむたい at 08:36Comments(2)子育て くらし

2012年12月21日

赤ちゃんとオレ

今日は新婦人親子リズムに冬休みに入ったちびさん乱入!

ちびさんは赤ちゃん大好き普段から

「赤ちゃんが欲しいなぁ(≧∇≦)」

「赤ちゃんどうしたら貰える?」

って言ってるので、赤ちゃんと遊べるって聞いてテンションアップ(≧∇≦)ちょっと頭を撫でてはテレテレ(*^o^*)

ちなみに姉ちゃんも赤ちゃん大好きなので

「良いなあ 私も赤ちゃんと遊びたい」とぶつぶつ言いながら学校行きました。

一歳ちゃんがトコトコついて来て嬉しくて舞い上がってました。

二人が潜り込んでるのは、押し入れですf^_^;

狭い場所でも体の小さな子供には秘密基地状態。

お兄ちゃんぶれて上機嫌のちびさんでした。

姉ちゃんに話すとめっちゃうらやましがったので、クリスマス会に小さな赤ちゃんいっぱい来るよと言うと

「ヨッシャ〜(≧∇≦)」だって。
  


Posted by つむたい at 21:53Comments(0)子育て くらし

2012年12月21日

おもち ペッタン

今日は幼稚園のお餅つき〜(≧∇≦)

仏教系の幼稚園なので、クリスマス会のかわりに餅つきです。

お餅をつくのは年長さんの親子。ちびさんはあと一年お預けです。

「ヨイショ(≧∇≦)」掛け声が大きくて褒められましたf^_^;

つきたてのお餅をたくさん食べたよ〜
  


Posted by つむたい at 21:28Comments(0)子育て くらし

2012年12月20日

ちょっと目を閉じててよ〜(^w^)

数日前、お風呂入る時にちびさんと喧嘩になり…

疲れて頭にきて、関係ない姉ちゃんに八つ当たり

イライラオーラを感じとった姉ちゃん 布団を敷いてくれました。

うわ〜姉ちゃん嬉しい〜(^O^)そう喜んだら

「毎日お布団敷くと嬉しい?助かる?」

それから数日、今日は敷いてくれないのかな?って言うと

「こっち見ちゃいかんよ。見て良いよって言ってからだよ」

そう言って、一生懸命布団を敷いてくれます。

うわ〜(°□°;) いつの間にか布団がしいてある〜(≧∇≦)誰が敷いてくれたのかな〜?

「小人さんじゃない?魔法でエイってやったんだよ(^w^)」

お手伝いで驚いてくれるのが嬉しい姉ちゃんです。バレバレなんだけどね。
  


Posted by つむたい at 23:26Comments(0)子育て くらし

2012年12月20日

先輩としての忍耐 ニャン ニャンf^_^;

今朝のちびさん 寝床からトコトコっと歩いてきて…

リビングで寝てた猫に覆いかぶさって グー (-.-)zzZ

今年11歳になる貫禄の雄猫『福山 吉武さん』

教育的指導もせず じっと我慢(-"-;)
  


Posted by つむたい at 22:12Comments(0)子育て くらし

2012年12月20日

おばちゃんも大変だね〜f^_^;

昨日、ちびさんの担任の先生が

「すみません 盛大に汚しまして(>_<)」

見ると園服は給食の食べこぼしや水性マーカーで花盛り

今朝、洗濯して干したけど、頑固な汚れで落ちない(ToT)

そう言えば、しばらく前、ちびさんの同級生の女の子がトコトコ寄ってきて

「おばちゃん お家の洗剤はなんでもピッカピカに落ちるんだよ」


(・◇・)?


「お母さんが 特別にすっごい落ちる洗剤使ってるから、どんな汚れも綺麗になるの」

どうやら、ちびさんの見事な園服の汚れをみて『おばちゃんも大変だな〜f^_^;』と同情してくれたらしい。

え〜(°□°;)すごいなぁ なんて名前の洗剤なの?

「うん 名前はわかんないんだけどね。とにかくすっごい綺麗になるの。だから私がいくら汚しても大丈夫なんだって」

良いなあ(≧∇≦)今度お母さんに聞いてきてよ。うちも ちびちゃんがすっごい汚すから困ってたんだ〜f^_^;

「それだけ汚したら大変だよね〜 またお母さんに聞いとくね」

その場限りで忘れ去った約束でしたが、やはり女の子は目の付け所が違うなぁと苦笑いしましたf^_^;
  


Posted by つむたい at 00:49Comments(0)子育て くらし

2012年12月19日

姉ちゃんとローマ字

姉ちゃん帰宅後

「先生が私だけローマ字のプリントでローマ字教えてくれた(≧∇≦)」

支援クラスは少人数、個人の能力に合わせてなので、学力的に遅れのない姉ちゃんは冬休みまでの過程をすべて終わらせて時間が余ってるらしい。

で 最近 ローマ字に興味が出てきたと話したらローマ字プリントを持ってきてくれたらしい。

先生 Nice!(b^ー°)


良い友達、良い先生に恵まれたなぁ 姉ちゃん(≧∇≦)
  


Posted by つむたい at 21:04Comments(2)子育て くらし

2012年12月19日

君が選ぶのかい(゜∀゜;ノ)ノ

ちびさんは最近しきりに

「年長さんになったら〜 …」

を言う。

「年長さんになったら〜 〇〇先生になって〜」

〇〇先生が良いの?

「うんうんうん

じゃあ次に良い先生は?

「△△先生(≧∇≦)」

今朝、送っていった時、ちょうどいた担任と元担任に話したら

「君が選ぶんかい(゜∀゜;ノ)ノ」

「うんうんうん

「しかも私達どっちも入ってないし(>_<)一度やった先生はもういいってこと〜?!」

ちびさん ニヤリ

「カラー帽子の色が変わって〜 畑でお芋育てて〜 」

楽しいことばかりじゃないぞ

それだけ責任も求められるし、お習字とかの学習面も入ってくるぞ。

来年は最終学年、ほんとどうなることやら
  


Posted by つむたい at 00:21Comments(0)子育て くらし

2012年12月18日

あれっ?その服は?

昨日はちびさんねぼすけで姉ちゃんが出かけてからお着替え。

こんな服もあったんだと新しい服を着せました。

お風呂入る時、上に着ていた園服ぬいだら…

「あれっ? ちびちゃん こんな服あった?」

「お母さん ちびちゃんの服 新品?どこで買ったの?」



鋭いヤツ(-"-;)

婆ちゃんが買ってくれたの。

「え〜 私のは?私のは買ってくれなかったの?」

あんたは、ちょこちょこおねだりして買って貰ってるじゃん。

「それでも買って欲しかった〜(>_<)」

お洒落な姉ちゃん 婆ちゃんに直接頼んで下さいf^_^;
  


Posted by つむたい at 13:59Comments(0)子育て くらし

2012年12月17日

お風呂って遊ぶとこじゃないの(・◇・)?

最近、姉ちゃんはちびさんの教育に熱心。

一人前に育ててトランプなどのゲームの相手をさせようと思っています。

「おかあさん おかあさんはお風呂の時もいろいろ忙しいでしょ?私がちびさんに教えてあげようか?」

お風呂に貼ってある50音表をみて

「ほらちびちゃんタカの『た』だよ」「今日はいくつまで数える?30まで?30まではこの前やったから50までにする?」

ちびさんはまだまだ30まででも怪しげな様子。30超えると、ついていけずに迷子に。

姉ちゃん やっぱり30までをしっかり覚えてからじゃないと無理じゃない?

「え〜しょうがないなぁ」

そこへちびさんが

「お風呂って遊ぶとこじゃないか〜(・◇・)?」

姉ちゃん先生の努力が実るのはいつの日かf^_^;
  


Posted by つむたい at 23:35Comments(0)子育て くらし