2013年12月31日

お節料理

毎年 実家の母と今年はやめよう 今年はやめようと言いながら作っております。

母の家で6軒分のお節料理を作ります。

私も手伝うのですが、年々 母の負担は増えていき…

出来上がりを詰めていく人達は口々に

「大変だったでしょう。無理しんくても良いでね」

なので、今年はグッと品数と量を減らすと言ってみました。

「ちいとしか作らんでね」

「うん 大変だもんね。でも 煮しめは作るでしょ?肉団子は?」

結局、量は減らしたものの、品数はそう変わらず。

そして、みんないつものように、たくさん重箱持ってやって来る。

作った母の取り分があまり残らない(-"-;)

もう ほんとは代替わりして私がメインで作らなきゃいかんのかなと思いつつ…

毎年… 毎年…

すぐ近くに住む私の姉も

「今年は少なくしたから楽だった?無理しんで ゆっくり休んでよ」

そんな事言うくらいなら、少しでも手伝えば良いのに。

「あんた 私が出来んくなったら、どうする?」

「う〜ん まさか うちには取りに来んとは思うけど…」

「自分の家の分だけにしときんね」

それでもやっぱり、重箱にお節料理が詰まると、一年の締めくくりって気がするんだよね。

今年もいろいろありました。

あと数時間で来る新しい年はどんな年になるかな。

皆様良いお年をお過ごし下さい。
  


Posted by つむたい at 20:29Comments(0)子育て おやつ お弁当

2013年12月25日

こっちは本物のケーキだよ(^∀^)ノ

一度、買ってみたかったトレイン型のケーキ(≧∇≦)

意外とクリームはサッパリ味で美味しかったです。

ただ、コーヒー煎れてる間に、チョコレートでできた窓とか飾り全部食べられた

あとはアピタのチラシでみて作ってみたかったポテトサラダのツリー。

ポテトサラダにブロッコリーや星型人参、プチトマトが刺してあります。

今日も 遅くに帰ってきた旦那。一つとってあったトレインケーキを見て

「これは本物?食べられるの?なんか最近本物か偽物かわからん(-"-;)」

トレイン型だけど これは食べられます(^_^)v
  


Posted by つむたい at 23:22Comments(2)子育て くらし

2013年12月24日

サンタさんの気持ち…

今日は待ちに待ったクリスマスイブ。

プレゼントへの期待が高まります。

「良い子にしとらんと貰えんだよね?よっしゃ 頑張るぞ〜(^∀^)ノ」

ちょっと待った 君たち 床の細かいおもちゃ拾わんとマズイよね?サンタさんが踏んでアイタタ(>_<)出っ放しの椅子にぶつかってアイタタ(>_<)「このうちは トラップだらけだ」って帰ってくよ。

な〜んて言ってた側から姉ちゃんがホネホネザウルスを踏んずけた。

「アイタ〜(>_<)私サンタさんの気持ちわかっちゃった。せっかく重たいプレゼント抱えて来たのに、こんな目にあったら誰でも嫌になるよね。よし たいし 片付けるよ!」

「姉ちゃん このおうち エントツないけどどうするの?」

「サンタさんは魔法が使えるんだよ」

布団の中でワクワクしながら

「はやく 寝なきゃサンタさん来ない(>_<)」

こういう可愛らしさを見ると つくづく親やってて良かったな〜って思いますね。

無事 プレゼントセット完了(`∇´ゞ

喜んでくれるかな?今年は平日だから、お父サンタは喜ぶ姿が見られないんだよね。残念(>_<)
  


Posted by つむたい at 23:54Comments(0)子育て くらし

2013年12月24日

クリスマスケーキ?

※注 食べられません(>_<)

姉ちゃんが紙粘土と紙パックなどで作りました

学校の図工で設計図を書いて作る予定だったのですが、ちょうど休んじゃって材料をお持ち帰り。

冬休みでひまひま言うので作ってみました。

なんにも知らない旦那が帰ってきて

「おれ 知らんで食べちゃいそうになった〜(>Σ<)」

※注 繰り返しますが食べられません
  


Posted by つむたい at 22:12Comments(0)子育て くらし

2013年12月24日

クリスマスプレゼント 発見される(>Σ<)

今年は子ども部屋のスペース確保のため、いつになく大掃除に張り切る旦那。

いや 毎年、この時期になるとスイッチ入って煩いんだけどね。

今年は特に酷くて、この家に引っ越して以来手付かずの『聖域』ウォーキングクローゼットの中もさばきだした(>Σ<)

や〜め〜て〜(T_T)

「だって 片付けなきゃ先に進まんでしょ」

そして思わぬ事態が(°□°;)

「ねえ お母さん 私クリスマスプレゼント隠してあるの見ちゃった(^w^)」

なんですと〜(゜∀゜;ノ)ノ

「お父さんと一緒にクローゼットの中入ったらあったもう使っても良い?」

焦る気持ちを必死に抑え、言い訳を考えるためにフル回転。

「姉ちゃん あれはまだ箱だけなんだよ。良い子にしてると、だんだん種が育って欲しい物になるんだ。良い子にしてないと消えちゃう幻なんだよ」

我ながら苦しい言い訳だ(-"-;)

馬鹿サンタ〜(T_T)

信じたのか、必死な感じを読み取ってくれたのか追求はここでおしまい。助かった〜f^_^;

プレゼントの隠し場所&隠しかたには注意が必要だね(-"-;)
  


Posted by つむたい at 00:08Comments(2)子育て くらし

2013年12月22日

懐かしい仲間 2

歳月の流れは悲しい知らせも一つ。

T君がつい最近亡くなって、昨日メールが入ったと。

38歳だった。

風変わりな大人達は歌を歌うだけではなく『ひまわり号』という普段外出できない障害のある仲間とのお出かけもしていた。

私はそこで初めて障害のある人を知った。

T君は重い障害があり、移動は電動車椅子、言葉もパソコンの読み上げ機能を利用。

生活パターンが似てるのか、買い物に行くと良く会って

「久しぶり〜 またクリ望で」

って会話を良くしたものだ。重度だったため家族の負担はすごかっただろう。でも…

最近ずっとご無沙汰だったピアニストとギタリストが参加。キーボードを囲んでみんなで歌った。

傍らでは代替わりして走り回る子ら。

変わらない風景だけど、時は流れた。

今度は桜が咲いたらまた会おうね。
  


Posted by つむたい at 23:17Comments(0)子育て くらし

2013年12月22日

懐かしい仲間 1

今日は昔の歌の仲間とクリ望(クリスマスと新しい年を望む)

一品持ち寄りで毎年花見とクリスマスに集まるのだが、去年は諸事情で流れ、二年ぶり。

もう本当に長い付き合いだ。14の歳に彼らと出会いって20年以上の年が流れた。

14の頃はクラスで聞こえるように「何で死なんのかね?」「普通だったら死ぬよね」と笑いながら言われた。本当に生きるのがしんどくてでも家と学校しか知らなくて…

そこで出会った、ちょっと風変わりな大人達。家と学校以外の場所。

ピアノを囲んで歌を歌い、ちっちゃな子が走り回り、眠たくなると机をくっつけて即席ベッド。

中学生だった私が母になったように、走り回ってたAちゃんもお母さん。ちびさんと同じ年の娘がいます。

その子がフッと昔のAちゃんの面影と重なって、なんか不思議な気分…

なんて思ってたら

「あれ〜 つむぎちゃん大きくなって、ますますお母さんに似てきたね〜(°□°;)」

お互い様でしたm(_ _)m
  


Posted by つむたい at 22:54Comments(0)子育て くらし

2013年12月18日

お母さんセンサーとソーラーパワー

最近、ちびさんは朝起きない。小学校に行く姉ちゃんは朝早く起きないとヤバイので、目覚ましでたたき起こすけど、ゆっくりでも良いちびさんは起こしても面倒なので放置。

昨日は姉ちゃんが登校してから起きてきた。

姉ちゃんが「最近 ちびさん起きるの遅い。なんで?」

ちびさんはソーラーパワーって言って太陽の光で活動するからだよ。明るくなるのが早い夏は5時くらいから活動するでしょ。

「ソーラーパワーかよ(>Σ<)」

「私は〜 お母さんセンサーで動く!」

子ども部屋に寝かしつけて、やっと自分の時間(^_^)vなんてしばらくすると…

「お母さんがいない…(T_T)」

追いかけてくる(-"-;)

今日もお母さんセンサーに捕まりました(T_T)

お母さんのそばが良いってベッドでは寝ずに子ども部屋の床で一緒に寝てます。

姉ちゃんのピンクのリボンのついた布団カバーに包まれて眠るのはお父さんf^_^;

子どもだけでご自慢のマイルームに眠れるのはいつのことかな?
  


Posted by つむたい at 00:29Comments(0)子育て くらし

2013年12月17日

お猫様のどかしかたf^_^;

寒いので姉ちゃんの布団の上に猫まんじゅうf^_^;

「ね〜 どいて どいてくれんと私寝れんじゃん(T_T)」

姉ちゃんより年上の先輩で、体も大きく近所のボス猫クラスなので、姉ちゃんが揺すったくらいじゃどきません。

そこへちびさん登場、猫を揺すりもせずに

「ワァー!」

大声あげたら一発で飛び起きてどきました。まだまだお猫様に嫌われてるなぁf^_^;

今日は姉ちゃんも真似して大声作戦成功(^_^)v

「寒いのはわかるから、布団の上じゃなく一緒に寝ようね」だそうです。
  


Posted by つむたい at 08:21Comments(0)

2013年12月15日

何かが間違ってるツリー(-"-;)

とうとう出しましたクリスマスツリー(^o^)/

今年はちびさんが何やら一生懸命飾り付けてくれたのですが、細かく見ると…




なにか間違ってる(-"-;)

クリスマスツリーにウルトラマンやスーパー戦隊、ほねほねザウルス(°□°;)

あちこちにちびさんのお気に入りのおもちゃが(-"-;)

飾り付けるように紐とかついてないのに、上手に引っ掛けてあるなぁ(°□°;)

真剣に飾り付けてるわけだよf^_^;

自信作らしく「なにか間違ってる!」って言うと

「ウ゛ー(;`皿´)」

って怒るんだよねf^_^;

まあ こういう斬新なツリーもありかな。
  


Posted by つむたい at 20:28Comments(0)子育て くらし

2013年12月14日

『ないしょ ないしょ』

『ないしょ ないしょ』

ないしょ ないしょ ないしょなんだからね

あれ?なんか良いもの持ってるね

ニコニコ笑顔が怪しいなあ

なんでもない!なんでもない!

お菓子なんて持ってないよ!

みどり組さんの分しかないなんて事ないよ!

たいちゃんはしょうがないなあ

バスに乗ってるのは きい組さんとあか組さん

僕らの口には入らないけど大目に見てあげる

だってたいちゃん とっても嬉しそうだから

見てる僕も一緒に嬉しくなっちゃうよ

ないしょ ないしょ

ウフフ ウフフ

気づいたのは僕だけじゃないみたい

バスのあちこちから笑い声

幸せの気持ちが伝わっていく

ないしょ ないしょ

ばれてないと思っているのはたいちゃんだけ

公認の秘密を乗せてバスは走る

なんだか フンワリ 暖かいね

  


Posted by つむたい at 00:07Comments(0)子育て 詩

2013年12月13日

本日のおやつ

パン耳ブラウニー(^_^)v

パン耳と湯煎したバター、チョコレート、卵、砂糖をフードプロセッサーでガーッと混ぜて焼くだけ(^_^)v

姉ちゃん好みにチョコチップを後から加えたんだけど子どもは食べてくれませんでした(T_T)

一緒に混ぜたくるみが敗因か?

大人は美味しいのになぁ(-"-;)
  


Posted by つむたい at 18:11Comments(0)子育て おやつ お弁当

2013年12月12日

声が出ない(T_T)

昨日は姉ちゃんのマラソン大会でした。

去年は知らなくて休みを取れなかったからと、早々に有休とって張り切る旦那。

スタート地点でカメラパシャパシャ

通り過ぎたら「それ 走れっ!」と場所移動f^_^;

誰のマラソン大会なんだよ(-"-;)

姉ちゃん34位。だいたい真ん中くらいの順位です。

これが寒かったのか、なんなのか、夕方からいきなり私の声が出ない(T_T)

咳や鼻水などほかの症状は一切ないのにさ(T_T)

も・の・す・ご・く 不便(>_<)

去年も声枯れたけどさ。何て言うか言いたいのに言えないもどかしさってなんとなく惨めになってくるね。

声… 一回出なくなると結構長いんだよな〜(T_T)

早くしゃべりた〜い(>_<)ストレスたまる〜(>_<)
  


Posted by つむたい at 21:44Comments(0)子育て くらし

2013年12月09日

2倍で取引

お遊戯会が終わった土曜の夜。

ぐったり疲れて晩御飯を作りたくないけどお金もない。

あるのは、いつ、なんで貰ったのか覚えのない、あまり入らない高級店のお食事券…

「姉ちゃん 姉ちゃん ご飯屋さんに行きたいから、じいちゃんにお金と交換して貰って」

「うん わかった(≧∇≦)」

持って行ったのは5千円のお食事券

持って帰ってきたのは…




千円札5枚に五千円札1枚






2倍で取引しとるやん(°□°;)

後で聞いた姉ちゃんの手口…

お金にかえてと言うから千円札5枚を渡し、これで良い?と聞いたら

「よくわかんな〜い」

それじゃ5千円札にかえてあげるよと5千円札を出すやいなや、先に出した千円札5枚と5千円をサッと持って

「ありがとうε=ε=┏( ・_・)┛」

と家に帰ったんだとかf^_^;

やるなぁ姉ちゃん!(b^ー°)

姉ちゃんが2倍で取引してきたおかげで少し懐が潤いましたm(_ _)m
  


Posted by つむたい at 23:35Comments(0)子育て くらし

2013年12月09日

お遊戯会 壊滅(-"-;)

昨日はちびさんのお遊戯会でした。

午前の部と午後の部に分かれていて、ちびさんは午後の部。

午後から幼稚園に行って、いつも通りできるかなとチラッと思ったのですが…

見事に崩れた〜(>_<)

お休み気分で半日を自宅で過ごしたちびさん。

「幼稚園行きたくない(;`皿´)」

なんとか連れていったものの、本番の緊張感と観客に大パニック(-"-;)

「お遊戯会 やらない(;`皿´)」

「姉ちゃん呼んできて(;`皿´)」

そして巻き込まれる姉ちゃん(-"-;)

本番が近づき、準備の先生が焦るほどに興奮は凄まじく…

「進行状況どうなってます?園長先生と相談しますかっ(>_<)」

「もう良い 衣装つけなくても良いから(T_T)」

「つむぎちゃん 立ってるだけで良いから舞台に上がって〜」

凄まじい舞台裏f^_^;

とりあえず、一番最後のダンスシーンだけ舞台に寝転んで上がるちびさん。

寝転びながらも体はちゃっかりダンス。ブレイクダンスになっておりますが(-"-;)

「良かった。何とか上がれた。体は覚えてるんですね〜(T_T)」

副園長先生舞台袖でホロリ(ρ_;)

次の出番の器楽演奏まで興奮を抑えようと、用意されたブロックで遊ぶ。お相手は去年の担任の先生。だんだんご機嫌になってきて…

お遊戯会最後の演目、器楽演奏。

なんとか衣装をつけて楽器は演奏。本当は鍵盤ハーモニカのはずが、なんか違う楽器持ってるし〜

「たいちゃんは いろいろ好きな楽器をやってくれるんですよ」

さようでございますか(-"-;)

それでもニコニコやっているから良いかと思ったら歌になったら舞台から逃げた(°□°;)

うんもういい こういう場合は頭を切り替えよう。

めったにない経験をさせてくれたと、ハプニングを楽しむんだ〜

やはり午後スタートってのが難しかったな(-"-;)

担任の先生が

「予行練習はノリノリでやってくれたので、予行練習の様子も入ったDVDをぜひお求め下さいm(_ _)m」

まったく…いろいろ経験させてくれますわ(-"-;)

ちびさんのお尻をずっと追いかけていたので、今年は全然客席に座ってられず、寒さ対策に出した膝かけなど一切必要なかったね。

めったにない貴重な経験で、と〜っても疲れたのは言うまでもない(T_T)
  


Posted by つむたい at 00:23Comments(2)子育て くらし

2013年12月05日

本日のお弁当

今日は姉ちゃんが市内の支援級合同クリスマス会に行ったので、クリスマスバージョンのお弁当!(b^ー°)

サンタにトナカイ、メインのおかずはチキンです。去年も同じの作ったんだけどねf^_^;

市内の療育施設、小学校、中学校、合同なので卒業した子や異動していった先生にも会えたとか。

楽しかったみたいだよ〜。クリスマス会の名物?はサンタの大群f^_^;

各学校から1名サンタなので、すっごい人数のサンタなんだよね〜(^w^)

姉ちゃんに聞いたら「校長先生だった」そうです。

私もお世話になった先生に会いたかったな〜(>_<)
  


Posted by つむたい at 00:07Comments(0)子育て おやつ お弁当

2013年12月03日

『お母さんは千里眼』

『お母さんは千里眼』

マラソン大会の練習で転んだの

仲良しと団子になって走ってたんでしょ

今日 誰が一番に給食食べ終わったと思う?

Sちゃんが一番 あなたが二番

次がAちゃん 最後がR君?

すごい なんでわかるのお母さん!

お母さんはね 魔法の眼鏡があってね

呪文を唱えるとなんでも見えるんだよ

ほんとに?ほんとに見えるの?

すごいな〜お母さん!

最近、生意気な口を聞き出した娘

まさか本気にするとは思わなかった

まだまだ 幼い子どもなんだなあ

元気なSちゃん 偏食Aちゃん 少食なR君

あなたが話す普段の様子

先生からの連絡帳

表情 話す口ぶり

魔法の眼鏡がなくても読めるんだよ

母さんは千里眼

いつまで 続くか魔法の眼
  


Posted by つむたい at 22:56Comments(0)子育て 詩

2013年12月02日

お父さん宛て?お母さん宛て?

子どもたちが喜ぶカードをネットで落とす旦那。

当然、物は郵送されてくるわけで…

お父さん宛て郵便物にはカードが入ってる(≧∇≦)

一度覚えたら最後、勝手に開封しちゃいます。

前回の発達外来で「お父さん あまり物を買い与えないでください!」と注意された旦那でしたがすぐに忘れるんだよね(-"-;)

「安いのしか買わんし ご褒美にと思って…」

ご褒美にって、君宛てのお手紙にカードが入ってるのはばれてるから開封されてご褒美にならないんだけど(-"-;)

「じゃあ つむちゃん宛てにして良い?」

そうして、私宛てにカードが届くようになった。そういう問題じゃないような気がするんだけどなぁ(-"-;)

姉ちゃんが怪しんで「お母さん 最近 お手紙増えたね。中に何が入ってるの?」

「母さんのお友達からの手紙。子どもには関係ない(-_-#)」

キッパリ言えば、それ以上の追求はしないけどさ〜

なんだかな〜と思う今日この頃f^_^;
  


Posted by つむたい at 23:45Comments(2)子育て くらし

2013年12月01日

姉ちゃんの学芸会

昨日は姉ちゃんの学芸会でした。

姉ちゃんは支援級と普通級の両方に出演するので、ちょっぴりお得な感じ。

支援級は奥三河の東栄町の花祭りをイメージしたダンスと太鼓とマリンバ、竹の合奏。

姉ちゃんダンスも合奏もバッチリでした!(b^ー°)

特に合奏は 竹パートだったのですが、腕を買われ三ヶ所もソロパートが。みんながポーズ決めたり、場所移動している間、ひたすら叩き続ける姉ちゃん。家でもずっと練習してたもんね〜。

2年生の劇は『オズの魔法使い』

ドロシー隊の真ん中で一際背が高いので、すっごい目立つ。まるで隊長が子分を引き連れているような…f^_^;

こちらもバッチリ。

怪我した鼻は完治しなかったものの、大きなガーゼが外れてなんとか目立たずにすんだ〜(≧∇≦)

って思ったら「鼻どうしたの?」って支援級で一緒のママに言われちゃいました(>_<)

まあ 無事に終わって良かった 良かった!(b^ー°)
  


Posted by つむたい at 10:38Comments(0)子育て くらし