2014年08月31日
夏休み最後 姉ちゃんの誕生日

朝からバタバタと明日の支度。あれはどこだっけ?これは?大きすぎて袋に入らな〜い(°□°;)
心配してたちびさんも機嫌良く支度してる?
姉ちゃん誕生日なので、ランチバイキングに行きました。
そしてバースデーケーキ。どでかピレーネです(≧∇≦)この中にタップリクリームとイチゴ。
バイキング食べてきた身には結構重い(-"-;)
なので、夕食はお茶漬けにしちゃいました。お茶漬けと言ってもレシピ検索して一手間かけた焼きおにぎりのお茶漬け。焼きおにぎり好きな姉ちゃん大喜びでした。
そして…
ほんとのサプライズはお風呂(^∀^)ノ
「きゃ〜(≧∇≦)泡ブロ〜(≧∇≦)」
この瞬間を待ってたんだよ〜(^w^)
お姫様の泡ブロに憧れる姉ちゃんの希望を叶えるべく、内緒でいろいろ調べましたよ。
特別な入浴剤を使わずにシャンプーとシャワーでふわっふわの泡ブロ(≧∇≦)
めっちゃ喜んでいただきました。
そんな楽しい時間も終わり、布団に入る時になって、現実にかえるちびさん。
「学校行きたくな〜い」
ギャン泣き。やっぱりな(-"-;)そうなると思ったよ…
まあね 気持ちはわかるよ気持ちは。私もいろいろ考えるとブルーになるもん。
それでも夏休みは終わる。明日からは学校行きたくない君とバトルだな。
2014年08月30日
サイダー中毒のちびさんと万尾獅子
ちびさんはサイダーが大好きである。シュワシュワ感がたまらないようで、際限なく飲む。飲み過ぎも良くないので、飲み切りの小さな缶を朝昼晩に一本ずつ、一日三本と約束させた。三本でも多いと思うのだが、これが限界(T_T)
サイダーって中毒性があったかなぁ?と大暴れするんだもん。
朝昼と一本ずつ飲んで、おやつに三本目が欲しくなる。でもここで三本飲んでしまったら…
夕食やらお風呂上がりとか、またサイダー飲みたくなるだろう(-"-;)
「サイダー(>_<)サイダー(>_<)サイダー(>_<)」
転げ回ってわめくちびさん(-"-;)
困ったなぁ。こうなると長いんだよ。ずっと怒ってるし。
その時、ふっとひらめく。待てよ?この状況ってどこかで…
妖怪ウォッチだ〜!満を持するをもじった妖怪『万尾獅子』
「待てよ! まだその時ではない!」
「サイダーを美味しく飲むにはまず十分に運動してお腹を減らし…」
「サイダー(>_<)サイダー(>_<)サイダー(>_<)」
「飲ませて 飲ませて 飲ませて〜」
「待てよ! まだ その時ではない!」
「うわ〜(>_<)」
「お母さんに怒られても知らんわ。♪妖怪の〜しわざですぅ〜♪」
「お母さんもサイダーあげたいんだけど、このあたりに万尾獅子が(°□°;)」
意外と効きました(^w^)
明後日から学校。家にいる時間が短くなるから、自然に本数減るだろうな。しかし学校いけるかな?
学校嫌いが治る適当な妖怪いないかな〜f^_^;
サイダーって中毒性があったかなぁ?と大暴れするんだもん。
朝昼と一本ずつ飲んで、おやつに三本目が欲しくなる。でもここで三本飲んでしまったら…
夕食やらお風呂上がりとか、またサイダー飲みたくなるだろう(-"-;)
「サイダー(>_<)サイダー(>_<)サイダー(>_<)」
転げ回ってわめくちびさん(-"-;)
困ったなぁ。こうなると長いんだよ。ずっと怒ってるし。
その時、ふっとひらめく。待てよ?この状況ってどこかで…
妖怪ウォッチだ〜!満を持するをもじった妖怪『万尾獅子』
「待てよ! まだその時ではない!」
「サイダーを美味しく飲むにはまず十分に運動してお腹を減らし…」
「サイダー(>_<)サイダー(>_<)サイダー(>_<)」
「飲ませて 飲ませて 飲ませて〜」
「待てよ! まだ その時ではない!」
「うわ〜(>_<)」
「お母さんに怒られても知らんわ。♪妖怪の〜しわざですぅ〜♪」
「お母さんもサイダーあげたいんだけど、このあたりに万尾獅子が(°□°;)」
意外と効きました(^w^)
明後日から学校。家にいる時間が短くなるから、自然に本数減るだろうな。しかし学校いけるかな?
学校嫌いが治る適当な妖怪いないかな〜f^_^;
2014年08月29日
2014年08月27日
バスボム体験会

荷造りを見ていた姉ちゃんが
「あ〜(°□°;) やっぱり隠してた」
試作品をお風呂に入れるのを楽しみにしてた子どもたちに
「お母さん もうないの?」
と聞かれても
「ない(`ε´)」
そう言って守り通した見本。娘よ、講習会には「こんなの作ります(^∀^)ノ」って見本がいるのだよ。君たちに見つかったらそれこそ泡と消えちゃうじゃないか。
助手の姉ちゃんに材料配ってもらって、みんなに説明。
ふっと横を見ると、霧吹きを自分にシューシューかけて頭からずぶ濡れのちびさん(T_T)
頼むから説明させてくれ、この中でバスボム作れるのは母さんだけなんだよ。
だ〜か〜ら〜 ウロチョロするな(;`皿´)
なんとか無事に作り終えて帰宅。
「早く使いたい(^∀^)ノ洗面器に入れて良いか?(≧∇≦)」
洗面器?色水作って捨てる気か?これはバスボム お風呂で使うものなんだよ!
「じゃあ お風呂入る(^∀^)ノ」
お風呂入るって、まだ4時半…昨日の残り湯すらおとしてない。風呂掃除をする姉ちゃんはトイレで海亀の出産のように、大事に貯めた物を出産中だし…
「おれが洗う(;`皿´)」
あっという間に残り湯捨てて風呂掃除終了。さすがに実践派やる気になればなんでもできる。
まあ 止めはしない。好きにして。夕食前にお風呂でも良いよ。どうせ聞かないんだから。
様子を見にきた婆ちゃんに「ちびさん見ながらの講師は疲れた」とこぼしたら
「講師じゃなくてもちびさん見てるだけで疲れるでしょう」
ごもっともなご意見ありがとうございましたm(_ _)m
2014年08月27日
本日のおやつ

と 冷凍タコ焼きf^_^;
昨日はひたすらクレープ焼いて包んで食べさせてだったので、写真撮る暇なかったけど、今日は撮影完了。
美味しくて子どもも完食(≧∇≦)
2014年08月27日
姉ちゃんスゲー
姉ちゃん 珍しく真剣に読書中。
そこへちびさんがやって来て「一緒に遊ぼうよ〜」
「ちびちゃん 人形ごっこなら、ちびちゃんが人形動かして、会話だけならやってあげる」
姉ちゃんとちびさんが好きなのは、シルバニアなどの小さなおもちゃを使ったごっこ遊び。
姉ちゃん本を読みながら、ちびさんの話を聞き、適当に相槌を打つ。
姉ちゃんスゲー(°□°;)きちんと会話成立してるよ。
私は集中してる時は邪魔されたくない人だから、話し掛けられても聞こえてないことが多いんだよね。
子どもいるときにはどっぷり集中ってことはないけど…
うちにはもう一人、人がなにやっててもお構いなしに話し掛けて来る人が。
「ねぇねぇ つむちゃん聞いてる?おれの話聞いてる?」
「つむちゃんは おれの話聞いてくれん…」
「聞かないわけじゃない、聞かないわけじゃないからもう一回言ってと言ってるじゃないか〜」
「いまさぁ私、本に集中してて聞こえてなかったんだよ(T_T)」
と 言う会話になる(-"-;) いや いつも相手にしないわけじゃないんだよ。
だからちびさんの相手しながら本が読める姉ちゃんはほんとすごいと思うわ。ところで姉ちゃん。それで本の内容頭に入るの?
「う〜ん あんまり…」
そりゃそうだよねf^_^;
そこへちびさんがやって来て「一緒に遊ぼうよ〜」
「ちびちゃん 人形ごっこなら、ちびちゃんが人形動かして、会話だけならやってあげる」
姉ちゃんとちびさんが好きなのは、シルバニアなどの小さなおもちゃを使ったごっこ遊び。
姉ちゃん本を読みながら、ちびさんの話を聞き、適当に相槌を打つ。
姉ちゃんスゲー(°□°;)きちんと会話成立してるよ。
私は集中してる時は邪魔されたくない人だから、話し掛けられても聞こえてないことが多いんだよね。
子どもいるときにはどっぷり集中ってことはないけど…
うちにはもう一人、人がなにやっててもお構いなしに話し掛けて来る人が。
「ねぇねぇ つむちゃん聞いてる?おれの話聞いてる?」
「つむちゃんは おれの話聞いてくれん…」
「聞かないわけじゃない、聞かないわけじゃないからもう一回言ってと言ってるじゃないか〜」
「いまさぁ私、本に集中してて聞こえてなかったんだよ(T_T)」
と 言う会話になる(-"-;) いや いつも相手にしないわけじゃないんだよ。
だからちびさんの相手しながら本が読める姉ちゃんはほんとすごいと思うわ。ところで姉ちゃん。それで本の内容頭に入るの?
「う〜ん あんまり…」
そりゃそうだよねf^_^;
2014年08月27日
クレープとタコ焼き
「明日のおやつはクレープね」
昨日姉ちゃんがそう言った。
土曜日に婆ちゃんと買い物に行った時、フードコーナーでおやつに姉ちゃんはクレープを買いました。
お母さんも作れるよ♪と言ったら昨日おやつの時間に言い出した。
急に言われても材料ないし明日ねと言って迎えた今日。
「今日はおやつクレープね」
そう言ったら変なスイッチ入った人が一人。
「クレープ?クレープなら オレはタコ焼き(^∀^)ノ」
え〜っ(°□°;)
なぜクレープと聞くとタコ焼きが出てくるかと言うと…
そう…
土曜日、姉ちゃんがクレープを食べた時、ちびさんはタコ焼きを食べたのでした。
ちびさんの中でクレープとタコ焼きがガッチリ手をつないでいたんですね〜(-"-;)
「タコ焼きは明日作ってあげるから、今日はクレープね」
「タコ焼き タコ焼き タコ焼き〜(;`皿´)」
「姉ちゃん ちびさんが収まらないから、クレープは明日にして、今日はタコ焼きで良い?」
「クレープ… 昨日から楽しみにしてたのに(T_T)」
こちらは暴れないけど、先に約束してただけにシクシク泣かれると心が痛む(-"-;)
クレープVSタコ焼き
無理が通れば道理引っ込む。タコ焼き君が激しく暴れまわるから、クレープちゃんは
「もう 良いよ。ちびちゃん黙らないから…タコ焼きで」
確かに転げ回って怒るちびさんはタコ焼きがなければ収まらないだろう。
ただ、暴れるからと無理を通して良いものか?(-"-;)
結局、冷凍タコ焼きを買って、ちびさんはタコ焼き。姉ちゃんはクレープで解決。
暑さのせいか、野性化してるのか?切れ味が増してるようなちびさん。
そこにSちゃんが投入された日にゃあ(-"-;)
「もう 二人とも 喧嘩するなら遊ばんよ!Sちゃんはちびちゃんと喧嘩するならうちに出入り禁止!」
間に入るのは大変だな姉ちゃん。君の言うことはもっともだ。
9月が思いやられるよ〜(T_T)
昨日姉ちゃんがそう言った。
土曜日に婆ちゃんと買い物に行った時、フードコーナーでおやつに姉ちゃんはクレープを買いました。
お母さんも作れるよ♪と言ったら昨日おやつの時間に言い出した。
急に言われても材料ないし明日ねと言って迎えた今日。
「今日はおやつクレープね」
そう言ったら変なスイッチ入った人が一人。
「クレープ?クレープなら オレはタコ焼き(^∀^)ノ」
え〜っ(°□°;)
なぜクレープと聞くとタコ焼きが出てくるかと言うと…
そう…
土曜日、姉ちゃんがクレープを食べた時、ちびさんはタコ焼きを食べたのでした。
ちびさんの中でクレープとタコ焼きがガッチリ手をつないでいたんですね〜(-"-;)
「タコ焼きは明日作ってあげるから、今日はクレープね」
「タコ焼き タコ焼き タコ焼き〜(;`皿´)」
「姉ちゃん ちびさんが収まらないから、クレープは明日にして、今日はタコ焼きで良い?」
「クレープ… 昨日から楽しみにしてたのに(T_T)」
こちらは暴れないけど、先に約束してただけにシクシク泣かれると心が痛む(-"-;)
クレープVSタコ焼き
無理が通れば道理引っ込む。タコ焼き君が激しく暴れまわるから、クレープちゃんは
「もう 良いよ。ちびちゃん黙らないから…タコ焼きで」
確かに転げ回って怒るちびさんはタコ焼きがなければ収まらないだろう。
ただ、暴れるからと無理を通して良いものか?(-"-;)
結局、冷凍タコ焼きを買って、ちびさんはタコ焼き。姉ちゃんはクレープで解決。
暑さのせいか、野性化してるのか?切れ味が増してるようなちびさん。
そこにSちゃんが投入された日にゃあ(-"-;)
「もう 二人とも 喧嘩するなら遊ばんよ!Sちゃんはちびちゃんと喧嘩するならうちに出入り禁止!」
間に入るのは大変だな姉ちゃん。君の言うことはもっともだ。
9月が思いやられるよ〜(T_T)
2014年08月26日
言語訓練
今日はちびさんの言語訓練。
だいたい一ヶ月に一度の訓練。夏休み入る時に「先生のとこ来たら夏休み終わるんだよ〜」って目安になるかねなんて言ってましたが…
夏休みですっかり野性化したちびさん(-"-;)
いや 訓練に行ったには行ったんですよ。ニコニコと。
教室に入って、課題を出された途端
「やりたくな〜い」
でもって、お茶飲みたいと言い出す。
先生にお茶飲んでも良いですか?って聞いてごらんと言ったらグダグダに怒りながら椅子にも座らず
「飲んでも良い〜?(`ε´)」
先生が「そんな言い方じゃ嫌だから、きちんと椅子に座って言って」
言われた途端に着火(;`皿´)
瞬間湯沸かし器だからなぁ(-"-;)
「帰る〜(;`皿´)」
大暴れしてドアにダッシュ。
取り押さえてドアに鍵。部屋の鍵は子どもの手の届かない高い位置にあるんだけど〜
ドアの取っ手によじ登り鍵開けた(°□°;)
お前は猿か〜(」゜□゜)」
慌てて羽交い締め。
「いや〜 お母さん 取り押さえるのが上手くなりましたね」
先生からお褒めの言葉をいただきましたm(_ _)m
とりあえず、椅子に座ってお茶のお願いからやり直し。
「帰りた〜い やりたくな〜い」
「とにかくやらなきゃ帰れないんだよ!」
嫌々ながらもだんだん課題に集中。終わる頃には暴れた事など微塵も感じさせずご機嫌。
切り替えは早くなったんだよな。切り替えは。
ただね〜 パワーもスピードもあるから…
「取り押さえるのに、一人専属がいりますね(-"-;)」
えぇ…先生 おっしゃるとおりでございます。
キレなきゃ良いんだけどね。キレなきゃ(-"-;)
だいたい一ヶ月に一度の訓練。夏休み入る時に「先生のとこ来たら夏休み終わるんだよ〜」って目安になるかねなんて言ってましたが…
夏休みですっかり野性化したちびさん(-"-;)
いや 訓練に行ったには行ったんですよ。ニコニコと。
教室に入って、課題を出された途端
「やりたくな〜い」
でもって、お茶飲みたいと言い出す。
先生にお茶飲んでも良いですか?って聞いてごらんと言ったらグダグダに怒りながら椅子にも座らず
「飲んでも良い〜?(`ε´)」
先生が「そんな言い方じゃ嫌だから、きちんと椅子に座って言って」
言われた途端に着火(;`皿´)
瞬間湯沸かし器だからなぁ(-"-;)
「帰る〜(;`皿´)」
大暴れしてドアにダッシュ。
取り押さえてドアに鍵。部屋の鍵は子どもの手の届かない高い位置にあるんだけど〜
ドアの取っ手によじ登り鍵開けた(°□°;)
お前は猿か〜(」゜□゜)」
慌てて羽交い締め。
「いや〜 お母さん 取り押さえるのが上手くなりましたね」
先生からお褒めの言葉をいただきましたm(_ _)m
とりあえず、椅子に座ってお茶のお願いからやり直し。
「帰りた〜い やりたくな〜い」
「とにかくやらなきゃ帰れないんだよ!」
嫌々ながらもだんだん課題に集中。終わる頃には暴れた事など微塵も感じさせずご機嫌。
切り替えは早くなったんだよな。切り替えは。
ただね〜 パワーもスピードもあるから…
「取り押さえるのに、一人専属がいりますね(-"-;)」
えぇ…先生 おっしゃるとおりでございます。
キレなきゃ良いんだけどね。キレなきゃ(-"-;)
2014年08月26日
今年の泳ぎおさめ?
日曜日にプールに行ってきました。いつもは安い市民プールだけど、ちょっと足を延ばして新井のわんぱくランド。静岡ですね〜f^_^;
ここは大きなスライダーや流水プールがあるわりにはリーズナブルなお値段。まあ市民プールと比べると…ですけど。
すぐそばに海釣り公園、海水をろ過して使ってるのか、プールの水は塩水で「しょっぱい」と驚いてました。
浮輪に乗って流れるプールでぷかぷかも嬉しかったようですが、やはり目玉は大きなスライダー。
姉ちゃんと二人で行って、一度は一緒に滑り、次は上で並んでるようだけど、ちびさんの姿が見えないなぁ…なんて思ってたら、姉ちゃんはまだ上にいるのに、ちびさんがヒョコッと歩いてきた。
「なんで?一緒に並んでたんじゃないの?滑らなかったの?」
「上 並んでた 別な滑り台行った(^∀^)ノ」
え〜?
隣の少し低いスライダーに移動した?いつの間に?
「もう一回滑って来る(^∀^)ノ」
と言うちびさんに場所を移動する時には伝えるように良い、行動を目で追う。
やっぱり姉ちゃんと同じスライダーに上っていく…
うん?(・◇・)?
真ん中あたりに低い別コースがある?
どうやらそのスライダーは一番上から滑るのと真ん中あたりから滑る2コースあったらしい。
姉ちゃんと一緒にてっぺんまで行ったちびさんは行列を見て、あまり人が並んでない低いコースに切り替えたってのが事の真相でした。
姉ちゃんが並んで一回滑る間にちびさんはツルンツルン4〜5回滑ってるf^_^;
並ぶよりも多少引くても、たくさん滑ろうというちびさんの要領のよさに脱帽。
たくましく生き残るタイプだね。頭良いじゃないか(^w^)
プールサイドは規制が緩く、荷物や小さなテント持ち込みオッケー。みんなお昼ご飯食べてました。なんとなく海水浴のノリかな。
午前中行って、お昼だから帰ると言ったら楽しすぎて怒りだすし。
来年はお弁当持って来ようねと約束したけど、お弁当持ちって事は一日プールかよ(-"-;)
子どもは喜ぶけど、大人はちょっと考えちゃうなぁf^_^;
ここは大きなスライダーや流水プールがあるわりにはリーズナブルなお値段。まあ市民プールと比べると…ですけど。
すぐそばに海釣り公園、海水をろ過して使ってるのか、プールの水は塩水で「しょっぱい」と驚いてました。
浮輪に乗って流れるプールでぷかぷかも嬉しかったようですが、やはり目玉は大きなスライダー。
姉ちゃんと二人で行って、一度は一緒に滑り、次は上で並んでるようだけど、ちびさんの姿が見えないなぁ…なんて思ってたら、姉ちゃんはまだ上にいるのに、ちびさんがヒョコッと歩いてきた。
「なんで?一緒に並んでたんじゃないの?滑らなかったの?」
「上 並んでた 別な滑り台行った(^∀^)ノ」
え〜?
隣の少し低いスライダーに移動した?いつの間に?
「もう一回滑って来る(^∀^)ノ」
と言うちびさんに場所を移動する時には伝えるように良い、行動を目で追う。
やっぱり姉ちゃんと同じスライダーに上っていく…
うん?(・◇・)?
真ん中あたりに低い別コースがある?
どうやらそのスライダーは一番上から滑るのと真ん中あたりから滑る2コースあったらしい。
姉ちゃんと一緒にてっぺんまで行ったちびさんは行列を見て、あまり人が並んでない低いコースに切り替えたってのが事の真相でした。
姉ちゃんが並んで一回滑る間にちびさんはツルンツルン4〜5回滑ってるf^_^;
並ぶよりも多少引くても、たくさん滑ろうというちびさんの要領のよさに脱帽。
たくましく生き残るタイプだね。頭良いじゃないか(^w^)
プールサイドは規制が緩く、荷物や小さなテント持ち込みオッケー。みんなお昼ご飯食べてました。なんとなく海水浴のノリかな。
午前中行って、お昼だから帰ると言ったら楽しすぎて怒りだすし。
来年はお弁当持って来ようねと約束したけど、お弁当持ちって事は一日プールかよ(-"-;)
子どもは喜ぶけど、大人はちょっと考えちゃうなぁf^_^;
2014年08月23日
一輪車 買っちゃいました(^w^)
今日は旦那、休日出勤。
暇なので、姉ちゃんの傘を買いに婆ちゃん乗せて買い物へ。
傘選んでおもちゃ売場を覗いたら一輪車(^∀^)ノ
まず姉ちゃんが「一輪車欲し〜い」
「あら思ったより高くない。まぁ姉ちゃん誕生日だから…」
良いのか婆ちゃん?孫に甘くないかい?
「おれも欲しい〜 欲しい〜」
「まぁ仕方ないね〜」
良いのか?良いのか?
なんだか成り行きで一輪車がやってきた。
帰宅したら夕方になっちゃったので、一輪車乗れず。明日から練習。
婆ちゃんありがとうm(_ _)m
親と言うのはありがたいものだなぁ…
暇なので、姉ちゃんの傘を買いに婆ちゃん乗せて買い物へ。
傘選んでおもちゃ売場を覗いたら一輪車(^∀^)ノ
まず姉ちゃんが「一輪車欲し〜い」
「あら思ったより高くない。まぁ姉ちゃん誕生日だから…」
良いのか婆ちゃん?孫に甘くないかい?
「おれも欲しい〜 欲しい〜」
「まぁ仕方ないね〜」
良いのか?良いのか?
なんだか成り行きで一輪車がやってきた。
帰宅したら夕方になっちゃったので、一輪車乗れず。明日から練習。
婆ちゃんありがとうm(_ _)m
親と言うのはありがたいものだなぁ…
2014年08月22日
目の前を歩いていたら
旦那 クワガタを拾ってくる。
勤務先が山の中だから、ちょこちょこ拾って来るんだよね。だいたいがコクワガタ。たまにノコギリクワガタ。実家の兄が引き取ってくれるんだけど、何匹目?
兄の飼育ケースが増えていき、手入れで土をこぼすものだから、実家の母も良い顔しない。
「また拾ってきたの?」
「だって 目の前を歩いてたんだよ」
「歩いてたんなら、歩かせといてやれよ。彼らには彼らの生き方が(-"-;)」
「だって 目の前歩いてたら拾っちゃうよ。お前 これがお金だったら拾わないか?」
「お金なら拾うよ」
「100円でも?」
「拾う」
「10円でも?」
「拾う」
「1円でも?」
「当たり前じゃん 金なら1円でも拾う。でもそれとクワガタは関係ない」
「だって 目の前を…」
あなたは目の前をクワガタ歩いてたら拾いますか?
勤務先が山の中だから、ちょこちょこ拾って来るんだよね。だいたいがコクワガタ。たまにノコギリクワガタ。実家の兄が引き取ってくれるんだけど、何匹目?
兄の飼育ケースが増えていき、手入れで土をこぼすものだから、実家の母も良い顔しない。
「また拾ってきたの?」
「だって 目の前を歩いてたんだよ」
「歩いてたんなら、歩かせといてやれよ。彼らには彼らの生き方が(-"-;)」
「だって 目の前歩いてたら拾っちゃうよ。お前 これがお金だったら拾わないか?」
「お金なら拾うよ」
「100円でも?」
「拾う」
「10円でも?」
「拾う」
「1円でも?」
「当たり前じゃん 金なら1円でも拾う。でもそれとクワガタは関係ない」
「だって 目の前を…」
あなたは目の前をクワガタ歩いてたら拾いますか?
2014年08月21日
リアル 猿かに合戦?

知り合いから珍しいからと夏休み暇を持て余してる子どもたちにくれたんだけど…
「投げて良い?(≧∇≦)」
息子よ、それじゃリアル猿かに合戦だ(-"-;)
って言うより、君は猿かに合戦を知っているかい?
姉ちゃんに聞いてもなんだか心許ない。本読まないからね〜(-"-;)
昔話を聞く機会もあまりないか。
いただいた柿の実はうちの猿にブロックめがけて投げられて傷傷になりましたとさ。
2014年08月20日
作文指導(-"-;)
朝から夏休み最後の難関、姉ちゃんの作文指導。遅々と進まず(-"-;)
イライラ イライラ(;`皿´)
ああっ 自分で書いてしまいたい…
(T_T)
自分は作文困らなかったもんなぁ(-"-;)
もう、箇条書きでもなんでも良いから書いて。あとでつなげてあげるからさぁ(T_T)
早く終われ〜(T_T)
イライラ イライラ(;`皿´)
ああっ 自分で書いてしまいたい…
(T_T)
自分は作文困らなかったもんなぁ(-"-;)
もう、箇条書きでもなんでも良いから書いて。あとでつなげてあげるからさぁ(T_T)
早く終われ〜(T_T)
2014年08月19日
上書きできるかな
スケボーが欲しいちびさん。
婆ちゃんが買ってやると言うので、調べてみるときちんとしたものは1万円近いらしい。
買えば喜ぶだろうけど、ちょっと待てよ(-"-;)
問題はどこで乗るか?
今でも自転車とキックボードで公道を暴走して危ない。自宅周辺はそんなに車の通りは少ないけど、スケボーはスピード出るし危ないよね。
上達して変な場所でジャンプとかもやりそう(-"-;)
学校からも道でスケボー乗るなと厳しい御達示があるしなぁ(-"-;)
まだ一輪車のほうが無難なような…
「ちびちゃん スケボーやめて一輪車にしない?」
「ヤダ スケボーが良い(;`皿´)」
スケボーを格好良く乗る映像見たからなぁ(-"-;)
映像?
そうか!
一輪車の格好良い映像をYouTubeで検索してちびさんの気持ちを上書きしてます。
姉ちゃんが「あれ?お母さん そんなに一輪車好きだった?」
大人には大人の事情があるんだよ。
一輪車は学校にあるから、お母さんは乗り方教えられないから、先生に習っといでで学校へ楽しく行ってくれないかなって下心も…
思惑通りに動いてはくれないよな〜f^_^;
婆ちゃんが買ってやると言うので、調べてみるときちんとしたものは1万円近いらしい。
買えば喜ぶだろうけど、ちょっと待てよ(-"-;)
問題はどこで乗るか?
今でも自転車とキックボードで公道を暴走して危ない。自宅周辺はそんなに車の通りは少ないけど、スケボーはスピード出るし危ないよね。
上達して変な場所でジャンプとかもやりそう(-"-;)
学校からも道でスケボー乗るなと厳しい御達示があるしなぁ(-"-;)
まだ一輪車のほうが無難なような…
「ちびちゃん スケボーやめて一輪車にしない?」
「ヤダ スケボーが良い(;`皿´)」
スケボーを格好良く乗る映像見たからなぁ(-"-;)
映像?
そうか!
一輪車の格好良い映像をYouTubeで検索してちびさんの気持ちを上書きしてます。
姉ちゃんが「あれ?お母さん そんなに一輪車好きだった?」
大人には大人の事情があるんだよ。
一輪車は学校にあるから、お母さんは乗り方教えられないから、先生に習っといでで学校へ楽しく行ってくれないかなって下心も…
思惑通りに動いてはくれないよな〜f^_^;
2014年08月18日
なんの音?
夕方、外からゴロゴロゴロと何か転がるような音。
なんの音?
チャリンコ暴走族の自転車は音がしないし、キックボードの音でもない。
でも
やっぱ
音を出してるのは、うちの坊ちゃんだよな〜(-"-;)
ほんとなんの音?
原因を確かめようと外に出て絶句。
音の正体はキャスター付きのおもちゃ箱でした。
キャスター付きのおもちゃ箱で道路を疾走するちびさん。
ちょっと待て〜(;`皿´)
道路で遊ぶな!そもそもそれは乗り物じゃないだろ!
(・◇・)?
「スケボーの代わり(≧∇≦)」
そ〜いや スケボーやってるのテレビで見てた。その影響か(-"-;)
しかし、スケボーとキャスター付きおもちゃ箱はかなり違うだろ…かんべんしてくれ(T_T)
なんの音?
チャリンコ暴走族の自転車は音がしないし、キックボードの音でもない。
でも
やっぱ
音を出してるのは、うちの坊ちゃんだよな〜(-"-;)
ほんとなんの音?
原因を確かめようと外に出て絶句。
音の正体はキャスター付きのおもちゃ箱でした。
キャスター付きのおもちゃ箱で道路を疾走するちびさん。
ちょっと待て〜(;`皿´)
道路で遊ぶな!そもそもそれは乗り物じゃないだろ!
(・◇・)?
「スケボーの代わり(≧∇≦)」
そ〜いや スケボーやってるのテレビで見てた。その影響か(-"-;)
しかし、スケボーとキャスター付きおもちゃ箱はかなり違うだろ…かんべんしてくれ(T_T)
2014年08月17日
真夏の戦い
今日はお父さんの長期連休の最終日。
子どもたちはかねてから計画していた事を実行に。
水風船を手にお父さんVS子ども真夏の戦いである。
私は補給部隊として後方支援で参戦。巻き込まれないはずだったけれど…
戦場では、後方支援と言えどもそこにいるだけで攻撃対象になるらしい。
砲弾を浴びて頭からびしょびしょ(-"-;)
こうなったら、大人しか準備できない秘密兵器、お風呂の残り湯ポンプだ〜(;`皿´)
あっという間にちびさんに奪われ、さらにひどい事に。
そこを通り掛かっただけで、非戦闘員である婆ちゃんにも攻撃が。
避難勧告だ〜(≧∇≦)
もうね なんかみんな全身ずぶ濡れでね…
纏わり付くからちびさんはズボン脱ぎだすし。
水着着て始めれば良かったよ(-"-;)
しかし、人が補給部隊として、砲弾の用意してるのに、楽しそうに遊びやがって(;`皿´)
私にもぶつけさせろ〜(;`皿´)
今日 学んだことは戦場ではすべての人が巻き込まれるってことかな。
その後、みんなで朝風呂入り暖かなシャワー浴びましたよ。
長かった夏休みも残り少なくなってきたね。
近づいて来る学校が怖いわ。嫌がるだろうな〜ちびさん(T_T)
子どもたちはかねてから計画していた事を実行に。
水風船を手にお父さんVS子ども真夏の戦いである。
私は補給部隊として後方支援で参戦。巻き込まれないはずだったけれど…
戦場では、後方支援と言えどもそこにいるだけで攻撃対象になるらしい。
砲弾を浴びて頭からびしょびしょ(-"-;)
こうなったら、大人しか準備できない秘密兵器、お風呂の残り湯ポンプだ〜(;`皿´)
あっという間にちびさんに奪われ、さらにひどい事に。
そこを通り掛かっただけで、非戦闘員である婆ちゃんにも攻撃が。
避難勧告だ〜(≧∇≦)
もうね なんかみんな全身ずぶ濡れでね…
纏わり付くからちびさんはズボン脱ぎだすし。
水着着て始めれば良かったよ(-"-;)
しかし、人が補給部隊として、砲弾の用意してるのに、楽しそうに遊びやがって(;`皿´)
私にもぶつけさせろ〜(;`皿´)
今日 学んだことは戦場ではすべての人が巻き込まれるってことかな。
その後、みんなで朝風呂入り暖かなシャワー浴びましたよ。
長かった夏休みも残り少なくなってきたね。
近づいて来る学校が怖いわ。嫌がるだろうな〜ちびさん(T_T)
2014年08月16日
好きな詩
『わたしを束ねないで』
新川和江
わたしを束ねないで
あらせいとうの花のように
白い葱のように
束ねないでください
わたしは稲穂
秋 大地が胸を焦がす
見渡すかぎりの金色(こんじき)の稲穂
わたしを止めないで
標本箱の昆虫のように
高原からきた絵葉書のように
止めないでください
わたしは羽撃(はばた)き
こやみなく空のひろさをかいさぐっている
目には見えないつばさの音
わたしを注(つ)がないで
日常性に薄められた牛乳のように
ぬるい酒のように
注がないでください
わたしは海
夜 とほうもなく満ちてくる
苦い潮(うしお)ふちのない水
わたしを名付けないで
娘という名 妻という名
重々しい母という名でしつらえた座に
座りきりにさせないでください
わたしは風
りんごの木と
泉のありかを知っている風
わたしを区切らないで
’(コンマ)や .(ピリオド)いくつかの段落
そしておしまいに「さようなら」があったりする手紙のようには
こまめにけりをつけないでください
わたしは終わりのない文章
川と同じに
はてしなく流れていく 拡がっていく
一行の詩
中学の教科書に載ってたこの詩。当時クラスでイジメられ、孤立してたから。
何故集団に馴染めないのだろう?何故無理に集団に入らなければならないのだろう?
そんな時に先生に刺され、朗読した詩。すごい実感がこもってると褒められました。そりゃそうだよね
まっすぐに私は私でありたい。
自分の綺麗な部分、汚い部分、弱い部分、強い部分。すべて合わせて一つの私。
そんなことを思い出した日でした。
新川和江
わたしを束ねないで
あらせいとうの花のように
白い葱のように
束ねないでください
わたしは稲穂
秋 大地が胸を焦がす
見渡すかぎりの金色(こんじき)の稲穂
わたしを止めないで
標本箱の昆虫のように
高原からきた絵葉書のように
止めないでください
わたしは羽撃(はばた)き
こやみなく空のひろさをかいさぐっている
目には見えないつばさの音
わたしを注(つ)がないで
日常性に薄められた牛乳のように
ぬるい酒のように
注がないでください
わたしは海
夜 とほうもなく満ちてくる
苦い潮(うしお)ふちのない水
わたしを名付けないで
娘という名 妻という名
重々しい母という名でしつらえた座に
座りきりにさせないでください
わたしは風
りんごの木と
泉のありかを知っている風
わたしを区切らないで
’(コンマ)や .(ピリオド)いくつかの段落
そしておしまいに「さようなら」があったりする手紙のようには
こまめにけりをつけないでください
わたしは終わりのない文章
川と同じに
はてしなく流れていく 拡がっていく
一行の詩
中学の教科書に載ってたこの詩。当時クラスでイジメられ、孤立してたから。
何故集団に馴染めないのだろう?何故無理に集団に入らなければならないのだろう?
そんな時に先生に刺され、朗読した詩。すごい実感がこもってると褒められました。そりゃそうだよね

まっすぐに私は私でありたい。
自分の綺麗な部分、汚い部分、弱い部分、強い部分。すべて合わせて一つの私。
そんなことを思い出した日でした。
2014年08月16日
ちびさんの?自由工作完成(^∀^)ノ



父作ノーマルスライム
ちびさんに選ばれたのは〜
母作(^∀^)ノ
壊される運命の父作は姉ちゃんによって救い出されました。
「え〜っ なんで俺の選ばれん?つむちゃん日記アップした?ほかの人の評価は?」
と言う人がいるので、投票を行います。
しかし、骨組み作って半紙を貼り、乾かし、色を塗り、ニスを塗り、製作に4〜5日かかったわ〜f^_^;
まあ 楽しかったから良いけど。
ちびさんの参加は審査のみ。
はたしてこれを自由工作として出して良いものかちょいと疑問に残るわ〜f^_^;
お暇な方はどちらが良いか投票よろしくm(_ _)m
2014年08月16日
スイカ割り


今日はまだ盆休みの人もいるせいか、参加者は少なかったんですがサプライズ(°□°;)
企画した方がサツマイモの隣にスイカを植えてたんです。
いや〜 気づかなかったな〜f^_^;
「草取りなんて行きたくな〜い」
って言ってたちびさんは、ごっきげん(≧∇≦)
「スイカ割りしたい人!」
って言われて
「ハイッ(^∀^)ノ」って手を挙げてました。
ほかの子は全然、手を挙げないのね〜f^_^;
と言うより、スイカ切っても子ども誰も喜ばず(-"-;)
たまたまスイカ嫌いな子が集まった?のか、誰も欲しがらない。
そんな中、「スイカ 美味し〜い(≧∇≦)」と頬張るちびさん。
ちょっと盛り上がりに欠けたスイカ割り大会の救いになっておりましたf^_^;
スイカ叩く体験なんてなかなか出来ないのに楽しまなきゃね♪
2014年08月15日
ぐりんぱ お留守番の婆ちゃんの話
ぐりんぱから帰ってきたら、隣の実家の婆ちゃんが
「ちびちゃんは近所ではよほど有名なんだと実感したわ」
「散歩してる人や犬連れた人のほとんどに『あれ?今日は幼稚園の坊やは?』と聞かれたよf^_^;」
ご近所の皆さん、無邪気でダイナミックな事をするので幼く見えますが、彼は小学校に上がりましたのでよろしくf^_^;
「ちびちゃんは近所ではよほど有名なんだと実感したわ」
「散歩してる人や犬連れた人のほとんどに『あれ?今日は幼稚園の坊やは?』と聞かれたよf^_^;」
ご近所の皆さん、無邪気でダイナミックな事をするので幼く見えますが、彼は小学校に上がりましたのでよろしくf^_^;