2013年10月30日

おれ しりとり苦手なんだよね〜

昨日 ちびさんぽつりとつぶやく

「おれ しりとり苦手なんだよね〜」

って あんたしりとりなんて知ってるの?失礼ながら君からしりとりって言葉が出た事に母さんビックリだよ(°□°;)

じゃあ やってみるかって事で、姉ちゃんと3人でしりとりをすると最初の2〜3回はきちんとしりとりになってる!

ルールわかってるんだけど、何巡かすると何考えて良いのかわからなくなっちゃうらしい。

そう先生に伝えたところ、しりとりに加わった事はないけど、周りの子がやっているのは聞いている。関心があって積極的に加わりたいと思っているんですね〜。

最近、給食の時にもみんなの様子を見て、箸で一生懸命食べようとしている。それでもうまくつかめないので、イライラしてきちゃうんですが、パニックにならずに「もう!おれの手め〜(>_<)」って感じで我慢しているらしい。

ちびさんはちびさんで、自分は人より苦手な事が多いって自覚があったんだね。それでよけいに上手く関われない部分もあったのか。

「おれ 苦手なんだよね〜」と怒らずに言えるようになった事に驚くほどの成長が見えるな〜と嬉しくなった母なのでした。
  


Posted by つむたい at 23:58Comments(0)子育て くらし

2013年10月29日

平松茸f^_^;

先週末、婆ちゃん家で焼肉食べてたらちびさん突然

「松茸が食べたい!」

えっ(-"-;)

松茸とおっしゃられても、うちにはそんな財力ないよ?

時節柄、アニメなどでも話題になるもんなぁ。ドラえもんが松茸狩りの道具出したのはいつだっけ?

松茸なんて、そんなに美味しくないんだよ〜f^_^;

「でも食べたい(;`皿´) 松茸、松茸 まつたけ〜!!」

いや だから買えないって。エリンギやしめじ、しいたけで手を打たないかい?ちょうどそこでしいたけが君を呼んでいるよ?

「しいたけは嫌(`ヘ´)」

あっそうだったそうだった。これはしいたけじゃないんだった。『平松茸』って松茸の仲間だった(^◇^)┛

「平松茸?松茸の仲間?」

仲間だよ〜(^w^)だってキノコの仲間だし(^w^)

「じゃあ食べる(^◇^)┛」

「良かったね 母さん ちびさんが しい… 平松茸を気に入ってくれて」

うんそうだね。お値段的に助かった。しい… 平松茸を気に入ってくれて。

ちなみに今日の晩御飯は しい… 平松茸の天ぷらでした(^_^)v
  


Posted by つむたい at 00:48Comments(4)子育て くらし

2013年10月27日

市民体育祭

校区の運動会で綱引き優勝してしまったので、市民体育祭に出場中f^_^;

午前中の予選に勝ち残り昼からの決勝待ち。

台風あとの風が強くてめっちゃ寒い(-"-;)
  


Posted by つむたい at 12:32Comments(0)子育て くらし

2013年10月25日

本日のお弁当

今日はちびさん交通公園へ遠足。

心配していた天気はどんより曇り空に時々霧雨みたいな細かな雨。

降っていると言えば、降っている。降っていないと言えば降っていない。まさにビミョーな天気。

年中さんは水曜に小雨降る中行ったけど、今日は年少・年長組。とりあえず、雨でもリュックに弁当で来て下さいだったので、送り出したものの、行けたかな?と気を揉んでおりました。

で 結果は年長さんだけ行ったそうです。年少のおちびさん達はお留守番。体力が違うから風邪引くと困るもんね。

滑り台とかいろいろ遊んだとご機嫌で帰って来ました。

姉ちゃんは遠足予備日で今年初めての調理実習。自分達で育てた畑から掘った芋ご飯とこれまた畑から抜いたかぶの抜き菜の味噌汁。

今年から支援級担任になった先生が連絡ノートに『見てると怖いです』って書いてありました。先生もちょうど年長と小2の娘を持つお母さんだから余計に怖かったんじゃない?f^_^;

姉ちゃんいわく「去年から支援にいた私とHちゃんは上手かったけど、あとの子はほんと怖かったよ( ̄∀ ̄)」

あなたも怖いと思うよと母さんは言いたい(-"-;)
  


Posted by つむたい at 23:37Comments(2)子育て おやつ お弁当

2013年10月25日

寝ぐずり姉ちゃんとちびさん

眠たくなると、自分でさっさと寝支度を整えて寝ちゃうちびさん。たいていは転がればスイッチが切れるように寝てしまう。

姉ちゃんはと言うと…

月曜の夜、ちびさんはYouTube。姉ちゃんはお絵かき。7時45分になったらパソコン切って寝るよ。なんて言ってたら40分くらいになってから姉ちゃんが「録画したアニメが見たい」

「いまさら?なんでもうちょっと早く言わなかったの(`ヘ´)」

だって…だって(T_T)

グズグズ言うのにイラッとして「じゃあ見れば良いじゃん!」

「お母さんが怒ったからもういい(T_T)」
そう言いながらグズグズシクシク

パソコンやめたちびさんやってきた。

「泣いとるで、見せたげれば良いじゃん」

「だから 見て良いって母さんは言ったよ(-_-#)」

「だってだって(T_T)」

ちびさん思案顔

「う〜ん じゃあ 明日みれば良いじゃん」

「だって 明日は公文が遅くなるから見ていられないもん!」

「う〜ん こまったねえ こまった こまった」

どうする?とこちらを見ながら、眉を寄せて懸命に考えるちびさんがめちゃくちゃ可愛かったわ〜(^w^)

で、大泣きした姉ちゃんは翌朝はケロッと

「全然覚えてませ〜ん」

「ちびさん 姉ちゃんあんなに泣いたの覚えてないんだって」

「覚えてないの?あんなに困ったのにねぇ」


お世話したほうは忘れても、お世話したほうは覚えているようです。
  


Posted by つむたい at 14:54Comments(0)子育て くらし

2013年10月24日

ぼくの名前は…

うちのちびさん。名前はたいし。小さい頃からの呼び名は『たいちゃん』だったんだけど…

「おれ たいくん!」

ご本人様が呼び名の訂正を求めだした。

先生や友達がちゃん付けする度に

「たいくん!」

と細かく直し、完璧に定着させた。

それに味をしめたのか、呼び名がね、日替わりになってきたf^_^;

ある時は『たけのこ君』またある時『鯛焼き君』『タコ焼き』

門の前で、園長先生が「おはよう(^-^*)/今日はなんとお呼びすれば良いですか?」

「しいたけ!」

「今日は しいたけ君か。それでは しいたけ君お入り下さい」

なあんてやってたね。日替わりの呼び名はそのうち本人も今日はなんだったか忘れちゃうんだけどね(^w^)先生達も良く付き合ってくれるよね〜f^_^;
  


Posted by つむたい at 23:42Comments(2)子育て くらし

2013年10月24日

本日のお弁当

今日、姉ちゃんは支援級の遠足で動物園に行きました(≧∇≦)

天気が微妙だったけど晴れて良かったね。

この前の授業参観は『動物園に行こう!』切符の買い方から電車の乗り方などのルールを習いました。

電車の中から見える風景、切符を改札に入れる瞬間とか細かく写真を撮っての学習。先生写真撮るの大変だったね〜。

「僕は晴れ男なんですけど、今回ばかりは…」と先生は言っていたけど、一日雨も降らずに楽しめたようです。

お弁当はクックパッドからの姉ちゃんリクエスト

「動物園に行くから動物で(≧∇≦)」

パンダに肉球はあるのか?そもそも豊橋動物園にはパンダはいないだろ( ̄∀ ̄)ってツッコミは受け付けておりませんのでよろしくお願いしますε=ε=┏( ・_・)┛
  


Posted by つむたい at 18:10Comments(0)子育て おやつ お弁当

2013年10月24日

今日は失敗(-"-;)

今週に入って、三日間バスに一人で乗って行ってるちびさん。安定してたからちょっと油断(-"-;)

朝、支度してバス待つ間に少し時間があって、YouTubeが見たいと行った。

とりあえず、15分と時間を区切って見せたんだけど、終わった時点で、めっちゃ可愛い顔で

「お・ね・が・い もうちょっと(^人^)」

と言われてて陥落。5分追加してしまった。そこで映像がキリにならず、うまく切れなかった。

怒り狂って暴れ回りバスに乗れなかった〜(-"-;)

朝って難しい。

明日は姉ちゃん遠足、明後日はちびさん遠足。台風はどうなるかな〜f^_^;
  


Posted by つむたい at 00:06Comments(0)子育て くらし

2013年10月22日

ダブル懇談会

今日は午前中が幼稚園講演、午後が小学校の授業参観&懇談会でした。

時間はかぶらないから良いんだけどタブルは精神的にキツイ(-"-;)

幼稚園はグループ討論。テーマは片付けやお手伝いと母親の子育て負担をどうするか?幼稚園ではこんな事初めてだなぁ。

みんな言えば片付けるって(-"-;)うちは言ったくらいじゃ片付けないぞ(T_T)

そして極めつけが園長先生。「お母さん、お母さんがしっかりして下さいよ!子どもたちはお母さんのやる事を見て育ちますから!」

アウ〜(>_<)まさに正論だけど、その押しが肩にズッシリ来るんだよ〜(T_T)

「片付けられる子は頭が良くなり、人を思いやれるようになる!」

ごめん…先生、私片付けられん女だわ〜ダメダメじゃん(-"-;)

そして小学校。支援級の授業参観はほんとフリーダムf^_^;吠える子あり、脱走する子あり…

木曜にバザーで稼いだお金で動物園に行く予定なので、切符の買い方などを学ぶ生活の授業でした。

懇談会はこちらもテーマはお手伝い。子どもに仕事を任せて下さいだって。

うちは姉ちゃんは布団を毎日敷いてくれる。言えばだけどね。

ちびさんは毎朝、新聞を持ってくる。

「たいし 新聞!たいし GO!」

まさに新聞犬?って子どもを犬扱いしちゃマズイか(-"-;)

しかし、幼稚園のグループ討論は正直疲れた(-"-;)消耗したわ〜(T_T)
  


Posted by つむたい at 23:03Comments(0)子育て くらし

2013年10月21日

なめこマシーンでお出かけ中

ちびさんはなめこマスコットが大のお気に入り。

取り出してはいろんな遊び方をしてます。

今日はなめこマシーン。ブロックの穴にうまくはめ込んで、全員乗れる大きな翼のある車?だそうです。

自宅で幼稚園でと思いっきり遊ぶので、破れちゃったりしてすでに数人手術しましたf^_^;

なめこのお家に帰すのが良い勉強です(^_^)v
  


Posted by つむたい at 23:39Comments(0)なめこ マスコット

2013年10月21日

本日のおやつ 二段ケーキ(°□°;)

旦那作、パン耳二段ケーキ(°□°;)

姉ちゃんが好きなチョコのクリームが塗ってあります。

始めは三段にしたかったらしいんだけど、どうやって冷蔵庫にしまう気(-_-#)って言ったら二段になりました。

二段でもかなりズッシリ(T_T)

お父さんが姉ちゃんのために作ったんだよと言ったら姉ちゃんは少し食べたけど、ちびさんは周りミカンだけつまみ食い。

たくさんあるので少し残してあちこちにおすそ分け。

帰宅した旦那

「あれっ?消えとる(°□°;)」

だって家にあるとずっと食べつづける事になるし、ダイエットの敵だから〜(>_<)
  


Posted by つむたい at 21:54Comments(0)子育て おやつ お弁当

2013年10月20日

豊橋まつり行ってきました パート2

そしてこの黄色のが姉ちゃんが支援級で作った『たまご鳥』膨らませた風船に新聞紙を貼付けて作ったらしく…

かなり雨の被害にあってました(T_T)まあ仕方ないね〜

そして、幼稚園も参加。ますます酷くなる雨の中、何を作ったのかも言わないちびさんとどこ〜?って探してたら見慣れた人が。

園長先生が作品にビニールをかけにやって来ました。ちなみにビニールめくって写真撮っても良いよと許可を貰ってます。

園長先生は昨日、お孫さんとお祭りに来たらしいんだけど、作品が心配になって見に来たらしい。

傍らには高校生が段ボールで作った作品が崩れ落ちておりました。

かなり大型のロボットだったらしく、園長先生が昨日見た時点では格好良くたっていたとか。高校生泣くなよ(>_<)

そして商工会議所だった?の青年たちが缶で作ったドデカイ吉田城。ギネスに載ったんだって。

しかし雨が酷くてゆっくり眺める気分にならず、すぐに帰って来ちゃいました。様々な屋台が出てましたが、昼時なのに買う人がほとんどいない。商売してる人今日は赤字だろうなぁ。そんな中パレードは予定通りずぶ濡れでやったそうです。

ちびさんはカッパ着せてでっかいカサさしてたのにびしょびしょで用心のために持ってきた服に
  


Posted by つむたい at 23:10Comments(0)

2013年10月20日

豊橋まつり行ってきました パート1

今年の豊橋まつりは二日とも雨(T_T)

特に今日は結構土砂降りで、昨日の小雨のうちに行っときゃ良かった〜(>Σ<)って後悔先に立たず

あまり降るので出かけるのを辞めようかと思ったのですが、子ども達の作品展示があるからなぁ。

カサおばけのちびさん。自分の子ども用カサを振り回して壊して以来、私が学生時代に使ってた赤いカサを愛用してるんだよね。作りが頑丈でかなり重いんだけどf^_^;

いつもは自転車で行くお祭りも今日はさすがに電車。お祭りになると現れる花電車に乗れて大満足。

子ども達の作品は、先生がそれぞれ雨対策をしても、かなり濡れて無残な姿になってるものも。

姉ちゃんが普通級で作った植木鉢の作品は雨に濡れても大丈夫でした(^_^)v
  


Posted by つむたい at 22:27Comments(0)子育て くらし

2013年10月20日

ちびさんとプリキュアと人参

幼稚園時代はプリキュア プリキュア言ってた姉ちゃんですが、小学生になってからはプリキュアなんてガキくさい(-"-;)プリキュア卒業です。

ただ、日曜のスーパーヒーロータイムの流れでなんとなく見てる。

で 今回、『人参回』だったわけですよ。

女の子の憧れ?、小さな子のお世話って事でプリキュア達は子というかマスコット?育て真っ最中。で離乳食が始まったのですが、人参食べない(^w^)そしてお母さん役のプリキュアのメンバーにも人参嫌いが(>Σ<)

って お子ちゃまの好き嫌いをなくそうって定番パターンなわけですが…

うちにも いるわけですよ。人参が食べられない男が!

たいていの野菜は食べられるちびさん。人参はダメなんです。

野菜嫌いの姉ちゃんは不思議と人参平気なのにね。

テーマが人参で引きつるちびさん\(☆o☆)/

「おれ おれ カレーの人参なら食べれるもん…」

「カレーの人参は人参って言わない!」

そして嫌いな人参を克服してピンチを切り抜けるプリキュア。

「人参パワーすごいね〜(*^o^*)でもちびさんは食べれんもんね〜」

「おれ 人参食べる(≧ヘ≦)」

今日の夕食は焼肉。いつもは人参が余るのですが、子どもが競って食べてあっという間になくなりました。

王道だけど効果あり。ありがとうプリキュア(≧∇≦)
  


Posted by つむたい at 21:20Comments(0)子育て くらし

2013年10月19日

ちびさんのケガ その後

台風の来た水曜日。滑り台に激突して頭パックリになったちびさん。

金曜日に病院に見せた所

「お〜綺麗にふさがってるね」

たくさん貰った化膿止めの飲み薬も、傷に被せるガーゼもいらないそうです。

え〜 見せた時は縫うとか縫わないとか言ってたのに。

滅菌ガーゼは病院では売れないから薬局で買って、このテープで押さえてと買ったテープ100円。

ガーゼ買わなくて良かった〜。

しばらくは洗髪もできないから、水無しで洗えるシャンプーを買ったほうが良いかもって言ってたのに、普通に洗って良いんだって。シャンプーも買わなくて良かった。

で、傷の周りの毛を刈られたちびさんは、なんか漫画とかに出てくるバリカン失敗したイガグリ坊主みたいになってますf^_^;

まあ 治りが早くて良かったね(^_^)v
  


Posted by つむたい at 11:09Comments(2)子育て くらし

2013年10月19日

今日はちびさんと動物園

今日は幼稚園フェスティバルでちびさんと動物園。

ちびさんと二人でお出かけなんてめったにない。

フェスティバル会場の本部に見慣れた後ろ姿(°□°;)

「あれ?園長先生じゃない?」

ちびさんはトコトコ近づいて園長先生の顔を確認してから飛びついてました。

知り合いと知らない人の態度を使い分けてるんだと知ってビックリ。

並ぶのが嫌なちびさんは自分の園のブースだけ見て、サッサと別行動。

動物園の案内図の『遊園地』を指さして「なんて書いたる?」

「え〜読めないなぁ(-"-;)」

朝っぱらから遊園地になんて行かれてたまるか!破産してしまう!

「な・ん・て 書いたる!?」




「ジェットコースター…」

まず動物見ようよ(≧∇≦)

園内は広いので、疲れただの足が痛いだのブーブー言いながら、象の前に来ると…

象さんがお尻向けてえっ人前で?!


ボトッ ボトボトボトッ(>Σ<)

ついでに放水もしてスッキリ〜

その様子に魅せられたちびさん。そりゃ確かにめずらしい光景ではあるけど(-"-;)

それからアスレチック。遊園地の事を綺麗に忘れ去りました(^_^)v

姉ちゃんがいると絶対に見られない自然史博物館の恐竜映画。意外と面白かったです。

偉かったのは、動物園内にあるでっかい恐竜のオブジェ。

「危険なので登らない」って書いてあるに気がつかず、ピースして写真撮ってる子がいたのに、私が「登っちゃダメなんだって」と教えたら登らず我慢。成長したなぁ(≧∇≦)

ちびさんと二人きり。正直、困るかな?って思ったけど、意外と困らず成長を感じた一日でした(^_^)v
  


Posted by つむたい at 00:12Comments(0)子育て くらし

2013年10月18日

本日のお弁当

今日は幼稚園フェスティバルで動物園(≧∇≦)

最近弁当多いなぁ

ピーマン見たら

「あっ緑黄色なめこ(≧∇≦)」

え〜(-"-;)

「良いよ 良いよ チーズ乗せて〜 海苔でお顔書いて〜」

久しぶりにちびさんと二人でデートに行ってきま〜す(≧∇≦)
  


Posted by つむたい at 09:09Comments(0)子育て おやつ お弁当

2013年10月18日

就学前健診

で 主役のちびさん。今日はお昼までで、すぐに小学校へ行くんだよって言ったら朝から大喜び。

なんと一人でバスに乗って行っちゃいました(^_^)v

結構ギリギリになっちゃったんですが、機嫌良く班にわかれて行動してました。

楽しそうならパニックはほとんど起こさない。いつも暴れるわけじゃないですよ〜(>Σ<)

姉ちゃんの時は事前に椅子の並んだ体育館やら見せて貰って、当日も泣くから支援の先生が様子を見てくれたのだがタフなやつ。

意味わかるの?って心配した視力検査もバッチリ。3歳児健診から成長しました。

心配な子の個別面談も、すでにいろいろ調べた後だから、すぐに終わったけど疲れた〜
  


Posted by つむたい at 00:37Comments(0)子育て くらし

2013年10月17日

ちゃっかり姉ちゃん

今日は学校が就学前健診。姉ちゃんは早帰りです。

私はちびさんと学校に行ったので、姉ちゃんは婆ちゃんと留守番してたのですが…

婆ちゃんと二人でしまむらで服買って貰ってました。

ちびさんに「お土産〜」ってなめこビスケット一つ(T_T)

「わ〜い わ〜い ヤッター(≧∇≦)」と喜ぶちびさん。安上がりなやつf^_^;

婆ちゃんが

「5千円持っていくか」

って言ったら

「え〜 たくさん買いたくなるかもしれんで、財布ごと持っていって」

そう言ったそうですf^_^;ちゃっかりしてるなぁ姉ちゃん…
  


Posted by つむたい at 23:30Comments(0)子育て くらし

2013年10月17日

ちびさんの頭がパックリと(-"-;)

今日は台風で、学校も幼稚園も休み。

Sちゃんのお母さんが市役所に出かけなきゃならないのに、Sちゃんが

「え〜ヤダー 遊んでいたい〜」

と言うので、絶対ケンカしない?ってケンカしそうなお二人さんに確認をとってSちゃんお預かり。

家で遊ぶのに飽きて長縄をやってると

「俺らも入れて」

と やっぱり暇を持て余した近所の男の子たちがワラワラ集まってきた。

姉ちゃん、ちびさん、Sちゃんの3人にプラス5人。一気に8人。

普段男の子集団と余り遊ばないので、ちびさん大興奮。

「男の子たくさん来たね〜(≧∇≦)」

縄跳びがいつの間にか鬼ゴッコになって、テンションMAXのちびさんが〜




滑り台に激突(>Σ<)

頼むから前見て走ろうよ(T_T)

で、見ると頭3センチ?ほどパックリ切れてるし(>Σ<)

すぐに立ち直って遊びだしたから大丈夫だとは思うけど念のため病院へ。

「消毒すると痛くてしびれるから嫌(T_T)」「先生 消毒しませんか?注射は?」待ち合い室で質問攻めをするうるさいちびさん

「う〜ん 縫ったほうが治りは早いけど、麻酔とかしたくないし」

って事で塗り薬で治す事に。頭の傷なので傷の周りの髪の毛刈られちゃったこれは治ったらまた丸刈り君にしなきゃなf^_^;

明日、就学前健診なのにさぁ(-"-;)「僕は落ち着きないです」って言ってるようなもんじゃん(T_T)

いつもそんなにケガしないのに打ち所が悪かったようです。しばらくお風呂入れる時、濡らさないように気をつけなきゃだわ(T_T)
  


Posted by つむたい at 01:01Comments(2)子育て くらし