2013年10月30日
おれ しりとり苦手なんだよね〜
昨日 ちびさんぽつりとつぶやく
「おれ しりとり苦手なんだよね〜」
って あんたしりとりなんて知ってるの?失礼ながら君からしりとりって言葉が出た事に母さんビックリだよ(°□°;)
じゃあ やってみるかって事で、姉ちゃんと3人でしりとりをすると最初の2〜3回はきちんとしりとりになってる!
ルールわかってるんだけど、何巡かすると何考えて良いのかわからなくなっちゃうらしい。
そう先生に伝えたところ、しりとりに加わった事はないけど、周りの子がやっているのは聞いている。関心があって積極的に加わりたいと思っているんですね〜。
最近、給食の時にもみんなの様子を見て、箸で一生懸命食べようとしている。それでもうまくつかめないので、イライラしてきちゃうんですが、パニックにならずに「もう!おれの手め〜(>_<)」って感じで我慢しているらしい。
ちびさんはちびさんで、自分は人より苦手な事が多いって自覚があったんだね。それでよけいに上手く関われない部分もあったのか。
「おれ 苦手なんだよね〜」と怒らずに言えるようになった事に驚くほどの成長が見えるな〜と嬉しくなった母なのでした。
「おれ しりとり苦手なんだよね〜」
って あんたしりとりなんて知ってるの?失礼ながら君からしりとりって言葉が出た事に母さんビックリだよ(°□°;)
じゃあ やってみるかって事で、姉ちゃんと3人でしりとりをすると最初の2〜3回はきちんとしりとりになってる!
ルールわかってるんだけど、何巡かすると何考えて良いのかわからなくなっちゃうらしい。
そう先生に伝えたところ、しりとりに加わった事はないけど、周りの子がやっているのは聞いている。関心があって積極的に加わりたいと思っているんですね〜。
最近、給食の時にもみんなの様子を見て、箸で一生懸命食べようとしている。それでもうまくつかめないので、イライラしてきちゃうんですが、パニックにならずに「もう!おれの手め〜(>_<)」って感じで我慢しているらしい。
ちびさんはちびさんで、自分は人より苦手な事が多いって自覚があったんだね。それでよけいに上手く関われない部分もあったのか。
「おれ 苦手なんだよね〜」と怒らずに言えるようになった事に驚くほどの成長が見えるな〜と嬉しくなった母なのでした。
Posted by つむたい at 23:58│Comments(0)
│子育て くらし