2016年05月05日

130センチの壁

5月3日に無料入場券と駐車券、乗り物割引き券が手に入ったのでナガシマスパーランドに行ってきました。

東名高速を使って静岡方面は行ったことあるけど、三重は初めて。ナガシマスパーランドにどんなアトラクションがあるかも調べずに行ったんだけど…

そびえ立つスチールドラゴンのほぼ直角のコースを見て『ヤバイとこに来てしまった…』と思ったわ。見渡す限り、絶叫系しかない(ToT)

ジェットコースター大好きなちびさんは大喜び。

彼は地元動物園の乗り物の身長制限の目安であるノンちゃんとホイ君(ともに120センチ)に勝ってジェットコースターデビューを果たしたんだよね。

それまでは乗れなくて悔しくてひっくり返っては怒ってたから。

ナガシマスパーランドでも120センチの身長計に勝って、ご機嫌だったんだけど、乗りたいと思ったこフリーフォール、あのストンと落ちるやつね。それの身長制限が130センチΣ( ̄ロ ̄lll)

ちびさんまだ130センチには届きません。

120センチ越えてなんでも乗れると信じてたちびさん怒る怒る。

怒るちびさんには悪いけど、乗れなくて良かった~(´;ω;`)

あんなのに付き合わされたら心臓止まるわ。だって、まだまだ親がついてなきゃ心配だし、そもそも一人じゃ長時間並んでいられない。

怒るちびさんの横で「私は身長余裕で越えてるけど乗りたくないわ」と姉ちゃん。

なんとか気持ちを切り替えて、120センチでも乗れるジェットコースターへ。コークスクリューとか言うそれはかなりクルクル回るようで、姉ちゃんと私は生け贄を残して別行動。観覧車乗ってきました。

付き合わされた絶叫系がまったくダメなお父さんは合流した時、完璧に死んでたね。

父は辛いわ…

その後ワイルドマウスと言う回転しない素直な?ジェットコースターに乗ったりお昼を食べてから見つけたのは、ちびっこ向けの大型トランポリン(小学3年生まで)を見つけ

「ヤッタ ギリOKじゃん\(^o^)/」

とちびっこの群れに違和感無く混ざってました。

そして、テレビで宣伝してた恐竜の特別展も見てきたよ。

しかし、ナガシマスパーランド…本当に絶叫系の乗り物ばかり。

ディズニーランドは絶叫苦手でもそれなりに楽しめるアトラクションも多いしジェットコースターもナガシマスパーランドよりこーすが緩い気がする。ナガシマスパーランドは単純に本当にシンプルに絶叫させるだけ…のような…

絶叫系ダメな保護者は絶叫系好きな子どもを連れていかないほうが安全。

ちびさん、悪いけど、一人で乗れるようになったら自分の金で行っとれ。130センチの壁があって、本当に助かったわ。


同じカテゴリー(子育て くらし)の記事画像
行く年来る年
いたずら真っ盛り
新しい家族
ちびさんの修学旅行
北海道旅行記4
北海道旅行記2
同じカテゴリー(子育て くらし)の記事
 姉ちゃん中学校卒業 (2021-03-03 23:35)
 行く年来る年 (2020-12-31 21:02)
 母の死とHSP(HSC)に対するモヤっと (2020-10-31 00:58)
 姉ちゃんと精神障害者保健福祉手帳 (2020-05-24 00:43)
 コロナで思ったこと (2020-05-22 20:43)
 愛情ってそっち? (2020-05-15 22:18)

Posted by つむたい at 23:46│Comments(0)子育て くらし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。