2016年04月21日
公文をがんばるオレ
3月から公文を習い始めたちびさんはたくさん宿題をやるので、サクサク進み、だんだん難しくなってきた。
とくに国語は文章の読み取りが出てきて、難しくてキーキー怒りだした。
考えてもわからんから、横で勉強してる姉ちゃんに聞く。
こりゃまた、文章の読み取りが苦手な姉ちゃんもさすがにちびさんレベルは解けるらしく、簡単じゃん!とつぶやきながらヒントとなる場所にピッと線を引いて
「ほらここ、ちゃんと読んでみな!読めばわかるだで」
さすがに公文で毎回
「つむぎちゃん!もう一度読んでみりん!ちゃんと書いたるだで。自分の頭で考えな」
と毎回、毎回言われる人は言うことが違うなぁ。公文の先生の気持ちがわかった?そう言ったら黙ってしまった。
ちなみに、私が初めてバイトしたのは子どもたちが通う公文の先生。ばあちゃんも時期と時間はかぶってないけど公文の先生してた。そんな話をちびさんに言うと
「マジか!Σ( ̄□ ̄;)だから厳しいのか、この人は…」
ちびさんにとって、公文の先生とは妥協を許さない厳しい人のようである。
ああそうだよ!これからもビシビシ行くよ!と言ったら
「マジヤバイよこの人…鬼畜かよ…オレの人生オワタ…」
公文のプリントやるぐらいじゃ人生終わらんから、せいぜい頑張って早く片付けるんだな(  ̄▽ ̄)
とくに国語は文章の読み取りが出てきて、難しくてキーキー怒りだした。
考えてもわからんから、横で勉強してる姉ちゃんに聞く。
こりゃまた、文章の読み取りが苦手な姉ちゃんもさすがにちびさんレベルは解けるらしく、簡単じゃん!とつぶやきながらヒントとなる場所にピッと線を引いて
「ほらここ、ちゃんと読んでみな!読めばわかるだで」
さすがに公文で毎回
「つむぎちゃん!もう一度読んでみりん!ちゃんと書いたるだで。自分の頭で考えな」
と毎回、毎回言われる人は言うことが違うなぁ。公文の先生の気持ちがわかった?そう言ったら黙ってしまった。
ちなみに、私が初めてバイトしたのは子どもたちが通う公文の先生。ばあちゃんも時期と時間はかぶってないけど公文の先生してた。そんな話をちびさんに言うと
「マジか!Σ( ̄□ ̄;)だから厳しいのか、この人は…」
ちびさんにとって、公文の先生とは妥協を許さない厳しい人のようである。
ああそうだよ!これからもビシビシ行くよ!と言ったら
「マジヤバイよこの人…鬼畜かよ…オレの人生オワタ…」
公文のプリントやるぐらいじゃ人生終わらんから、せいぜい頑張って早く片付けるんだな(  ̄▽ ̄)
Posted by つむたい at 01:52│Comments(0)
│子育て くらし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。