2013年07月18日
のんびり姉ちゃん
姉ちゃん 目覚ましは6時半。平日は自分では絶対に起きないから叩き起こす。
それから7時過ぎまでのんびり(-"-;)
ちょっと前まではちびさんとテレビ見てたから支度できないのかな…と思っていたがそうではないらしい。
テレビのない部屋で食事がとれるように工夫したら、ちびさんもあきらめてテレビをつけなくなった。
それでも姉ちゃんの支度は遅い。時間はわかる。時計も読める。
でも 間に合おうって気がないよな(T_T)
学校が嫌って訳じゃないのに、姉ちゃんには間に合うように行動するって感覚がないようだ。
遅れたら遅れたで仕方ない…
追い立てるとお腹が痛くなってトイレにこもる。
あまり叱りたくないんだけど、ついつい叱りつけてしまう。
姉ちゃん 登校班で行けないのは仕方ない。
でも登校班が出発するまでに支度できないのは『行きたくない』じゃなくて『行けない』だぞ〜(T_T)
子育てってほんと難しい。自信がない姉ちゃんには褒めたほうが良いんじゃないかなと思うんだけど、気がつくと雷注警報(-"-;)
私だって毎回同じ事で叱りたくないんだ〜(>_<)
褒めて育てるってほんとに難しい(T_T)
それから7時過ぎまでのんびり(-"-;)
ちょっと前まではちびさんとテレビ見てたから支度できないのかな…と思っていたがそうではないらしい。
テレビのない部屋で食事がとれるように工夫したら、ちびさんもあきらめてテレビをつけなくなった。
それでも姉ちゃんの支度は遅い。時間はわかる。時計も読める。
でも 間に合おうって気がないよな(T_T)
学校が嫌って訳じゃないのに、姉ちゃんには間に合うように行動するって感覚がないようだ。
遅れたら遅れたで仕方ない…
追い立てるとお腹が痛くなってトイレにこもる。
あまり叱りたくないんだけど、ついつい叱りつけてしまう。
姉ちゃん 登校班で行けないのは仕方ない。
でも登校班が出発するまでに支度できないのは『行きたくない』じゃなくて『行けない』だぞ〜(T_T)
子育てってほんと難しい。自信がない姉ちゃんには褒めたほうが良いんじゃないかなと思うんだけど、気がつくと雷注警報(-"-;)
私だって毎回同じ事で叱りたくないんだ〜(>_<)
褒めて育てるってほんとに難しい(T_T)
Posted by つむたい at 01:05│Comments(0)
│子育て くらし