2013年03月21日
6年生を送る会



支援クラスの子達は全学年、本当に仲良しでみんなで校歌を歌ってる姿にちょっとウルッと来ちゃいました。
この一年、本当に成長したなぁ。
給食の牛乳が嫌で登校をしぶり、お弁当を持って行った日もあったっけ。
イチゴのミルメークを毎日欠かさず持たせていたのが、ピタッと持って行かなくて済むようになり、残された大量のミルメーク



その後、イチゴ味のおやつが増えたねf^_^;
先生が、今まで給食で苦労した子はいなかった。量食べれない子はいたけど、みんな食べたい思いはあったからってf^_^;
今日のお別れ会には、フルーツポンチにフルーチェ、ジュースそして なんとケーキまで(≧∇≦)
帰って婆ちゃんに話したら「そりゃあ 支援を出たくないわけだ」
いやいや 特典だけじゃなく、本当に仲良しなんだよ。
「まあ 家族みたいなもんだからね」
少人数でずっと一緒に行動してきた支援クラスの仲間。男の先生がお父さん、女の先生がお母さん、お兄さんがいてお姉さんが加わって…。
去年までは、女の子が一人もいなかった支援クラス。姉ちゃんともう一人、途中で抜けた子も合わせると3人の女の子が入り、華やかに楽しんでる様子を見て、来年度は普通クラスから3人の女の子が転籍してくるらしい。
新一年生も加わり12人でスタート。先生も一人増えて三人!(b^ー°)
どんな一年になるかな(≧∇≦)
Posted by つむたい at 23:53│Comments(0)
│子育て くらし