2018年09月14日

ちびさんと竹馬

先週の日曜日は小学校のバザーでした。

今年、地区委員を引き受けてるので、夏休み前くらいから、プリントの印刷やら、バザー品の回収依頼、協賛店まわりなどなど忙しかったわけですが、先週金曜の物品搬入から値付け、日曜のバザーまでとくに忙しかったのなぁ。

ちびさんたち支援級も手作り品を売るので、当日はお手伝いに。

「なんか姉ちゃん連れて来いって言われた」

「え 私行くの? テスト勉強が…」

「どうせテスト勉強なんてしないんだから、恩返しに行ってこい!」

ってな具合で姉ちゃん参戦。

「『お店の人とお客さんどっちがいい?』と聞いたら『お客さん』と言ったので、失敗したと思って『お店の人とお店の人どっちがいい?』と聞きました」

先生、それ選択肢になってません(笑)

今年、支援級はたくさんいた姉ちゃんと同年の子たちが抜けて、1年生がたくさん入ったので、可愛らしい客引きはいても、レジの戦力不足なんだよね〜。

バザーのお手伝いをずっとやってる姉ちゃん、なんだかんだ言ってもきちんとやってくれるから助かるわ。

で、不用品バザーでちびさんは欲しいものを発見。

それはリサイクル品の竹馬!驚きの200円!

前から竹馬やってみたいと言っていたけど、こんなところで運命の出会いを果たすとはね。

喜んで買って、後片付けやらなんやら仕事が残ってる私より早く帰って行った。

しかし、竹馬なんて乗れるようになるのかな?まあ、乗れなくても200円だし良いか。それでも乗るコツ調べて練習に付き合わなきゃいかんな〜と思っていたら…

私が家に着く頃には1人で竹馬乗りこなしてました。びっくりだね。

すごく気に入ったらしく、手の皮がむけるまで遊んでました。良い買い物したわ。

来年はちびさん6年生。最後のバザーはどうなるか楽しみです。


同じカテゴリー(子育て くらし)の記事画像
行く年来る年
いたずら真っ盛り
新しい家族
ちびさんの修学旅行
北海道旅行記4
北海道旅行記2
同じカテゴリー(子育て くらし)の記事
 姉ちゃん中学校卒業 (2021-03-03 23:35)
 行く年来る年 (2020-12-31 21:02)
 母の死とHSP(HSC)に対するモヤっと (2020-10-31 00:58)
 姉ちゃんと精神障害者保健福祉手帳 (2020-05-24 00:43)
 コロナで思ったこと (2020-05-22 20:43)
 愛情ってそっち? (2020-05-15 22:18)

Posted by つむたい at 22:10│Comments(0)子育て くらし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。