2019年11月10日
新しい家族


17年生きた先代の猫、福(ふく)が去年の春に亡くなった。寒い冬を越し、彼が大好きだった春を迎え、家族みんなが揃った夜、静かに眠るように亡くなった。
しばらく、どこからでもニャーと言って出てきそうで寂しくて…
子どもたちに手もお金もかかるから、しばらく猫は飼わないつもりだったんだけど、福の抜けた穴がぽっかりと寂しくて、新しい子を迎えることにした。
里親サイトで申し込んだ5ヶ月の兄妹は偶然にも、ちびさんが産まれる前に暮らしていた蒲郡の猫で、福の故郷だった。縁を結びつけてくれたのかな。
立て続けに大変なことが起こったこの家に、福を運んで欲しいと願って福とつけた先代にちなんで、楽しく笑っていられるようにどたくさんご飯を食べ、同時に産まれたの?ってくらいデッカイ白いオスを楽(たの)、小柄なキジトラのメスを笑(わら)と名づけた。
野良上がりで、自由に外出させていた福と違って、今度は完全室内飼いにするために、ケージを買い、ケージの外に出す時間を調節。
家に来た当初は怯えきって、カリカリも食べなかったけど、2〜3日で別猫のように甘えるようになり、カリカリ食べだした。
イタズラもだんだん本領発揮。
ちびさんが開けた壁の穴に潜り込んでヒヤッとしたり、暴れすぎて猫トイレひっくり返したりビックリするようなこともするけど可愛い。
見ているだけでも癒やされる小さな新しい家族に振り回されながら、大きな癒やしができた。
可愛い、新しい家族たちと、ずっと楽しく笑っていけると良いな。