2018年11月06日

ちびさんとリコーダー

姉ちゃんが合唱コンクールの代休で休みだった月曜日、ちびさん号泣。

最近、休み明けに泣くこと多いけど、泣き方が酷いので、なんで泣いてるかていねいに聞いてみる。

「おれ リコーダー吹くとヨダレが出ちゃう…」

あー

学芸会かぁ…

ちびさんは幼い頃、口がゆるく、ヨダレが多かったけど、成長とともに自分でも気をつけて普段は出なくなった。

でもリコーダーはなぁ…

苦手分野で、吹くことに頭がいっぱいで、一生懸命吹くから力加減ができなくて、いっぱいツバがたまるんだろう。

自分でも恥ずかしくて、どうにかしたいし、クラスの子の視線も気になるんだろうなぁ。

これはちょっと先生に相談したほうが良いだろうと、登校についていくことに。中学校が休みで姉ちゃん送っていかなくても良いと思ったら、今日は小学校かぁ…

支援級の先生に相談したら「ヨダレが出ちゃうのは仕方ないから、出た時にきちんと拭いて対応することを教えます」とのこと。それと、ちょっと頑張りすぎて疲れてるので、ちびさんのやる気を削がないように気をつけながら普通級との交流を減らすことに。

これで、ちょっとは落ち着くかな。

そんな話を姉ちゃんにしたら

「そんなん、リコーダー吹くフリして吹かんきゃ良いじゃん。私はそうやっとったよ?」

うわ〜シレッと言ったよこの人。

アスペルガーとか発達ちゃんはわりとクソ真面目で融通が効かないタイプが多いのに、順能力高いなぁ姉ちゃん。

ガッチガチの真面目で、精一杯みんなと同じことをしたいちびさんに吹くふりして吹かないって選択はないんだよね。

学芸会まであと1週間と少し。がんばれちびさん。  


Posted by つむたい at 23:11Comments(0)子育て くらし