2018年08月30日
みそ玉作り
夏休みもあと少し。ちびさんの自主勉の1つでみそ玉を作りました。
みそ玉とはようするに、手作りインスタントみそ汁。お椀にポンと1つ入れてお湯を注げば出来上がり。
ちびさんは朝、みそ汁が欲しい人で、市販のインスタントみそ汁をよく飲むんだど、いつも買う生みそタイプのみそと具を1つずつ入れるタイプだと、自分で作ろうとすると、1つ入れるのか?2つ入れるのかわからなくなるみたいで、難しいらしい。だったら、1つ入れるだけのみそ玉なら、自分でも作れるかなと。
材料はみそとねぎカットわかめなど。あと料理酒も入れます。


本当は1つ1つ玉にしてラップでくるむらしいけど、めんどくさいので、製氷皿で作りました。


みそ汁大好きなちびさん。美味しかったようで
「おかわり(^^)/」
まだ、1人でみそ玉使ってみそ汁作ってないけど、1人でできるかな?
でも、みそ玉作って、製氷皿にわけるのもめんどくさいんだよなぁ。市販買ってきたほうが早い。
ちびさんが1人でみそ汁作れるなら、常備菜として作り続けるのも検討しても良いかな。味は美味しかったです。
みそ玉とはようするに、手作りインスタントみそ汁。お椀にポンと1つ入れてお湯を注げば出来上がり。
ちびさんは朝、みそ汁が欲しい人で、市販のインスタントみそ汁をよく飲むんだど、いつも買う生みそタイプのみそと具を1つずつ入れるタイプだと、自分で作ろうとすると、1つ入れるのか?2つ入れるのかわからなくなるみたいで、難しいらしい。だったら、1つ入れるだけのみそ玉なら、自分でも作れるかなと。
材料はみそとねぎカットわかめなど。あと料理酒も入れます。


本当は1つ1つ玉にしてラップでくるむらしいけど、めんどくさいので、製氷皿で作りました。


みそ汁大好きなちびさん。美味しかったようで
「おかわり(^^)/」
まだ、1人でみそ玉使ってみそ汁作ってないけど、1人でできるかな?
でも、みそ玉作って、製氷皿にわけるのもめんどくさいんだよなぁ。市販買ってきたほうが早い。
ちびさんが1人でみそ汁作れるなら、常備菜として作り続けるのも検討しても良いかな。味は美味しかったです。