2016年04月14日

姉ちゃん ちびさんに秘伝を授ける

2年生の終わり、算数の交流(普通級で授業を受ける)で問題がわからなくてイライラしてたちびさん。

今年は支援級で基礎を学び直してから、普通級に行くように、2年生の問題をやってます。

時計の読み方完璧に忘れた(T-T)

苦戦するちびさんに、やはり時計が苦手だった姉ちゃんがアドバイス

「チちびちゃん 時計は5の段だ!」

言われてみればそのとおり。2×5=10、3×515ってな感じに。

言われて見たらそうだなぁ…と目からウロコ状態で聞いてたら

「お母さん 今気がついた?(;゜∀゜)」

お母さんはそんことせんでも普通に読めたから。

「はいはい わかりました。これたから頭の良い人は…」

「そうかあ 5の段か お姉ちゃんすごい!で どの針が( ・◇・)?」

まずは長い針、短い針、そしてせわしなく動く秒針の区別がつかないちびさん。

「ダメだこりゃ(;・∀・)」

姉ちゃん秘伝はまだ早いちびさんでした。  


Posted by つむたい at 04:24Comments(0)